ベージュボトムでつくる、秋らしいバランスコーデ
出典:www.instagram.comPhoto/Instagram @kaoriii_1012
今回、GUのフランネルシャツのブラックを着まわししています。
チェックシャツにチノ素材のタックワイドパンツを合わせるだけで、秋らしいリラックス感と上品さを両立可能!
シャツの中にほんのり入ったベージュをボトムスに取り入れることで、色のバランスが自然に整い、まとまりのある着こなしになります。
シャツはふんわりウエストインして脚長効果を演出し、肩に無地トップスをかければこなれ感もアップ。
シンプルなアイテムでも、色と着こなしの工夫でぐっとおしゃれに見えるコーデです。
シンプルワンピもチェックシャツで印象チェンジ!
出典:www.instagram.comPhoto/Instagram @kaoriii_1012
黒のノースリーブワンピースにチェックシャツをさらっと羽織るだけで、手軽にこなれた印象のコーデが完成!
黒を基調にしたシャツなので、ワンピースとの相性も抜群で、きれいめなワンピの雰囲気を損なわず、カジュアルさをプラスできます。
1枚ではシンプルすぎる日や、朝晩の寒暖差が気になる日にも重宝しますよ。
カジュアルすぎず、大人っぽく着こなせるので、秋らしいおしゃれ感とこなれ感を簡単に取り入れられる、頼れるコーデです。
腰巻きチェックシャツでシンプルコーデを格上げ
出典:www.instagram.comPhoto/Instagram @kaoriii_1012
グレーのカーディガントップスと黒のスカートのシンプルコーデは、そのままだとやや地味見えすることも。
そこで、チェックシャツを腰に巻くだけで、たちまちおしゃれ上級者の印象に変わります。
腰の位置で巻くことで脚長効果も期待でき、スタイルアップにもつながります。
アクセントカラーとしてコーデにリズムを加えつつ、小物やトップスを変えずとも、手軽に印象を格上げできる便利なテクニックです。
***
いかがでしたか? 1枚あるとコーデの幅が広がり、カジュアルからきれいめまで、日常のさまざまなシーンで活躍します。チェックシャツを上手に取り入れて、秋のおしゃれを楽しみましょう。
【写真協力】
Instagram:@kaoriii_1012