「ブレスレット」を片手で簡単に留めるワザ「不器用だけど出来た」「すごい!」

家のこと

2025.10.07

華奢なフックタイプのブレスレット、つけようとすると意外と難しくて、うまく留められないことはありませんか? とくに「朝の忙しいときに限って留まらない……」なんてこともありますよね。そんなときに知っていると便利なのが、“身近なアイテム”を使った裏ワザです。今回は、SNSで発見した方法を実際に試してみました!

広告

片手でブレスレットをつけるのは意外と大変

片手だとブレスレットをつけるのに時間がかかる

お気に入りのブレスレットをつけるときに、金具がうまく留まらず、時間がかかってしまうことはありませんか? 片手でつけようとするとスルッと落ちてしまい、一人でつけるのは難しいことも。指先で押さえてみたり、机などに手首をあてながら試してみたり、苦戦したことがある方も多いのではないでしょうか。

そんな“あるある”なお悩みは、身近なアイテムで解決できるんです!

「マスキングテープ」で片手でも簡単につけられる

そのアイテムとは「マスキングテープ」です! 数センチのマスキングテープさえあれば、スムーズにつけられますよ。

マスキングテープがあれば大丈夫!

1.ブレスレットをつけたい手首に、留め具側のチェーンの端をマスキングテープで留めて固定します。

受け手側のチェーンをマスキングテープで留める

2.ブレスレットを手首にまわし、反対の手で引き輪を留めます。

引き輪を留める

あとは、テープをゆっくりはがすだけで完了! セロハンテープやガムテープだと肌に負担がかかることもありますが、マスキングテープは粘着力が強すぎず、はがすときに痛くないのがうれしいポイントです。

マスキングテープをはがして完了

ちょっとした工夫で、朝の支度時間をぐんと短縮。すぐに手に取りやすい場所にマスキングテープを置いておくと、忙しいときでもパッと使えて便利です。ぜひ試してみてくださいね!

広告

著者

shukana

shukana

小学生、幼稚園児の男の子のママ。出産前まで紳士服業界に携わり、TES(繊維製品品質管理士)の資格を取得。 暮らしをより楽しく、よりラクに過ごすための方法を日々模索中です。

この記事をシェアする

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る