用意するのはコレ!どうして?
重曹(炭酸水素ナトリウム)が使えるんです!
以前は臭い対策としてこちらの記事でご紹介させて頂きました。
ふくらし粉やアク抜きとしてお料理に使うことが多かった重曹ですが、最近はお掃除用品として紹介されることも増えていますよね。まさに魔法のパウダーです。
重曹はアルカリ性なので、水垢などの酸性の汚れに対して中和して汚れを落としてくれるとされています。
浴槽で簡単に安全に出来ます!
お風呂のおもちゃの汚れ、ぬめりを取る方法はとっても簡単です。
浴槽の半分程の残り湯に重曹大さじ3〜4程度入れてかき混ぜ、おもちゃを数時間漬け置きするだけ!
取り出したらシャワーで流してタオルで拭いたり、使い古しの歯ブラシで軽く擦るだけであっという間にピカピカに。
比較写真が載せられませんが(Before写真を載せる勇気はありませんでした…)、特にぬめりが気になるおもちゃの裏側もこの通りキレイになりました。
小さなお子さんだとおもちゃを口に入れるかもしれないので、洗剤を使うとすすぎ切れるか心配…
お料理にも使える重曹は、そんなママにも安全でオススメの方法です。
(クエン酸であるお酢を併用する方法もあります。)
いかがでしたか?
ピカピカのおもちゃで楽しいお風呂タイムを過ごして下さいね!
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。