詳しい手順はこちら★
まずはじめに、ズボンを平らなところで写真のように広げますʚ♡⃛ɞ(ू•ᴗ•ू❁)
今回は娘のズボンでやってみました?
今度はズボンを半分におりたたみます。
ここまではだいたいみなさんおんなじようにされてるかと思いますが、ポイントは次からです?
今度は裾部分からだいたい1/3程度を折りたたみます♫
ズボンの長さにもよりますが、少し長めのものなどはもう一度折りたたむとあとでやりやすいですよ(ノ)゚∀゚(ヾ)
最大のポイントはここ!!
次に、ウエストのゴムになっている部分を少しだけ開きます?
このあとどうするかというと…
先ほど折りたたんでいた裾部分を、中に入れこんでしまいます?
こうすることで、ズボン自体もバラけることなく自立するようになるので、一つ取ったそばから近くにあった別のズボンが崩れてきたり…なんてことがなくなります?
いかがでしたか??
ちなみに、我が家は子どもの下着なんかも同じたたみ方でやっています?
自分たちで出し入れするものほど取りやすく、そしてしまいやすく✨
家族みんなが生活しやすい収納を意識しながら、私も整理整頓を頑張っていきたいと思います٩(⑅´◡` )۶٩( ´◡`⑅)۶ᵋᵎᵌ⁎४*✧
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。