セリアの「ハーバリウムオイル」があれば、おうちで簡単にハーバリウムが作れる!
セリアで販売中なのは、内容量「45ml」のオイル。
箱を開けると、袋にオイルが入っており、
袋の端をカットして使います。
ハーバリウムの瓶の中身は花材とオイルのみなので、
後はお好みの花材を揃えるだけで
簡単にハーバリウムがつくれるというわけです♪
なお、オイルの成分は「流動パラフィン」なので、
不要になった分や余った分は食用油の廃棄と同様に、
下水道には流さず新聞紙などに染み込ませて、
可燃ごみとして廃棄する必要があります。
実際に作ってみた!まずは材料をご紹介!
さっそく、このオイルを使用して
ハーバリウムを作ってみました!
今回使用したのは
・容量75mlのミニキャニスター(セリア商品)
・ハーバリウムオイル
・プリザーブドフラワー
です。
筆者は、仕事で使用するため
自宅にプリザーブドフラワーが普段からあるのですが、
なかなかそういったご家庭はないと思います。笑
その場合は、もちろん100均の造花や、
ドライフラワーでもOK。
ただし、花材が乾燥しきっていないとカビの可能性があるそうなので、
もしもドライフラワーを自作する場合には
シリカゲル等使用してしっかり乾燥させましょう。
また、今回のように新品の瓶ではなく、
ジャムなどの使用済みの瓶を使う時には、
カビ対策として煮沸消毒したほうが良いとか。
瓶の形状は、口径が広いものよりも、
スリムな円柱状の方が花材が浮かび上がりにくく、
初心者にはオススメのようです。
小さめの瓶なら、あっという間に完成♪
さて、いよいよ花材を瓶の中に…。
積め方に決まりはないのですが、
ハーバリウムは瓶とオイルの透明感、
そして瓶の中にふわりと浮かぶような不思議なルックスが
魅力でもあると思うので、
あまり欲張って詰め込むよりは、
少し足りないかな?というくらいにゆったりと配置した方が
キレイに仕上がる気がします。
ピンセットがあると配置しやすいですよ♪
そして、オイルを注ぐときは、
花材に直接かけると配置が崩れやすくなるので、
花の隙間を見つけてそっと瓶に直接注ぎ込むイメージで…。
温度によってオイルのかさが上下するらしいので、
あまりギリギリまで注ぎすぎないようにご注意を。
オイルは意外と少ないので余分に購入がオススメ!
実は今回、ちょっとした失敗が…。
それは…1パック当たりのオイルの量が
想像以上に少なかったこと…。
今回ビンを購入する際には、
セリアで販売されている中で小さめ×スリムな形を探し、
「75ml」と「155ml」のボトルを購入しました。
…が、オイルは3パック=合計135mlしか購入していなかったのです…。
(店頭ではオイルの量をチェックせず、感覚で購入しました…)
小さな75mlのビンでさえオイルは約1パック半必要なので、
必ず必要量を計算しながら購入するようにしてくださいね!
ちょっとした空き時間や、
お子さんと過ごす時間にも作りやすいハーバリウム。
100均で材料がそろうなんて嬉しいですよね♪
ぜひトライしてみてくださいね!
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。