材料はこちら
出典:www.photo-ac.com今回のメインはこちら
【材料】
・もやし 1袋
・大葉(千切り) 4枚
・キュウリ 1/2本
・ハム 4枚
★醤油 大さじ1
★寿司酢 大さじ3
作り方♡
【手順1】きゅうりとハムと大葉を細切りにする
【手順2】もやしを30秒ほど茹でるまたは電子レンジで加熱
☆電子レンジの場合は水洗いした後、耐熱容器に入れてラップをかけて500Wで2〜3分
【手順3】野菜をすべてボールに移し、その中に★を入れ混ぜる。味を整えてできあがり
作るときのコツ
もやしはあまり茹ですぎないほうがシャキシャキで美味しいです。
味つけは、寿司酢を使うと簡単♡
昆布だしや砂糖も調合されているので味が整いやすいですよ。
いかがでしたか?
1袋30円ちょっとで手に入る主婦にとっても嬉しい食材の「もやし」。
このレシピは、そんな安いもやしを使ってボリュームを出したサイドメニューです。
酢を使っているので夏の食欲がない時にもさっぱり食べられる1品ですよ。
ぜひ作ってみてくださいね!
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。