水垢掃除難民の救世主!大人気のハイホームで頑固なウロコ汚れがピカピカ

ライフスタイル

2018.07.24

テレビでも一時話題になったハイホーム、ご存知ですか?!
クエン酸パックしても、中性洗剤でも落ちない頑固なお風呂の水垢やシンク台の水垢にお困りの方、
こちらを使うだけでとーってもキレイになっちゃうんですよ!
キレイにするちょっとしたコツも踏まえながら、早速レポしてみたいと思います!

広告

ツイッターでも紹介されています


ミクロの粒子で汚れを落とすハイホーム

天然珪華石(湯の華)に、ヤシ油使用の高品質石けんを配合した自然派な半練りタイプのクレンザー
石油系原料や合成界面活性剤は使われておらず、手にも環境にも優しいというところも人気なんです。

粒子の細かい練り状の研磨剤石鹸で、特に鍋やレンジの焦げつき、お風呂の水垢やウロコ、シンク汚れにもってこいのお掃除洗剤なんです!!

広告

さらに綺麗にする裏技

使用するのは丸めたラップ!

ハイホームは水と混じることでこのように泡立ちますよ!

ハイホームの裏側を見るとスポンジやクロスを使って磨くよう説明書きがされていますが、ラップを使うより綺麗に汚れを落とすことができるんです!!

使い方は簡単!!
ラップを手にまるめハイホームを付けます。
くるくると回しながら優しく擦ります。

指にラップを巻きつける方法もありますが、まれにラップがハイホームの研磨剤によって破れることがあるので、その場合は手袋をしてからラップを指に巻きつけるのがおススメ!!

シンク台で試してみた!

before

after

シャワーヘッドでも試してみた!

before

after

洗面台でも試してみた!

before

after

before after を分かりやすくするため、一週間ほどお掃除をせずに放置してみました!
水垢がいっぱい付いた部分が新品のように綺麗になっちゃいましたよ!

お焦げにも挑戦してみた!

before

after

焦げてしまったお鍋もこーんなに綺麗になっちゃいました!

いかがでしたか?!
マルチに使えるのですがその中でも特に水回りのお掃除に強いこちらのハイホーム!
水垢掃除難民のママさん、一度試してみてはいかがでしょうか?!

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

広告

著者

miso

miso

韓国在住。 ハーフの小学生の女の子、0歳の男の子ママです。

この記事をシェアする

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る