使うのはハーベストクッキーとマシュマロ
今回は、定番の「バタートースト味のハーベスト」とマシュマロ(ダイソーで購入)です。
これらはそれぞれで食べても美味しいですよね。
でも、今回はちょこっと手を加えてみます。
作り方♡
【手順1】アルミホイルにハーベストを並べる。
【手順2】マシュマロをハーベストの上に並べる。
【手順3】トースターにいれて、約3分焼きます。
【手順4】筆者のトースターでは3分でこんな感じになりました。もし焼き目がまだついてなかったら、追加で加熱してください。心配なら最初は2分くらいに設定して、様子をみながら加熱していくのが良いかと思います。
【手順5】お皿にのせて出来上がり!熱いので、やけどしないように気をつけてくださいね。
袋から出して、アルミホイルに並べて、トースターで焼くだけ!
たったこれだけで、出来上がりです。
早速食べてみました。
実食レポ♡
マシュマロは焼いた直後はトロトロ!そして下のハーベストは、焼くことでさらにカリカリ、そして香ばしくなっておいしさがさらにUPしていました。
そして、子供のおやつとしても最高なのですが、ワインとの相性は抜群でした!
大人はおつまみとしても、絶品です。
SNSでも作っている人多数でした!
いかがでしたか?
そのまま食べても美味しいハーベストですが、ちょっと手を加えるだけで、絶品おやつに大変身でした。
パーティーのおつまみとしても、簡単だけど手を加えたように見えるのでいいですよね。
ワインにぴったりの焼き菓子になります。
是非試してみてくださいね。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。