材料はこちら
出典:www.photo-ac.com今回のメインはこちら!この玉ねぎの甘味を楽しみます!
【材料】(4人分)
・豚ひき肉 300g
・玉ねぎ 1個
・人参 1/2本
★パン粉 大さじ2
★牛乳 大さじ2
★卵 1個
★塩コショウ 少々
■ ソースの材料
◎ケチャップ 大さじ2
◎オイスターソース 大さじ1
◎とんかつソース 大さじ2
◎砂糖 小さじ1
作り方♡
1. 玉ねぎの皮をむき、輪切りに1㎝幅に切る。人参はみじん切りにする。
2. 輪切りにした玉ねぎのうち真ん中の小さいところは、みじん切りにする。
3. みじん切りにした玉ねぎと人参、ひき肉、★の材料をすべて入れる。
4. タネを輪切りの玉ねぎにつめていく。
ちなみに、普通のハンバーグは重ねられないですが、このハンバーグは玉ねぎでつぶれないので重ねて冷蔵保存も可能です。
5. フライパンに油をしき、タネを乗せて蓋をして中火で焼く。
6. 片面が焼けたらひっくり返し、更に焼く。
7. 両面焼けたら出来上がり!
8. 肉を焼いたフライパンに◎をすべて入れてソースを作る。
9. ハンバーグにソースをかけて出来上がり!
作るときのコツ
玉ねぎの大きさによって輪切りの大きさが変わるので、玉ねぎの厚さを大きくしたり、2重にしたりして大きさを調整してみてください。
応用レシピ♡
コストコのディナーロールにジャストサイズです!
トマトやスライスチーズを挟めば豪華バーガーです
2歳児にもちょうどよい大きさ!たくさん挟みすぎると、口に入らないかな?と思っていましたが、美味しいようでガブリとかじっていました。
子供達にも自分でつくるハンバーガーは大好評♡
主人はハンバーグ、スライスチーズ、スライストマトを2段にして、ダブルチーズバーガーと言いながらほおばっていました。そのまま食べても美味しいハンバーグですが、パンにはさんでハンバーガーにしても最高ですよ。
いかがでしたか?
形を作るときも、輪切りの中に入れるだけなのでガタガタにもなりません。
子供のお手伝いでも作りやすいので、親子でのご飯づくりでも楽しくできますよ。
是非つくってみてくださいね。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。