三木ちな
お掃除クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級、節約生活スペシャリスト、歴20年業スーマニア
クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級の資格を保有し、お掃除のプロとして掃除や収納の知識を発信する、子ども3人のママライター。時短家事スペシャリストを受講し、家事や仕事で忙しい人でも「簡単にできるお掃除方法」を得意とする。
また、節約生活スペシャリストとして、食費2万円台で暮らす節約術や、ふるさと納税、業務スーパーのお買い物術などみんなが知りたい情報をいちはやくキャッチしお伝えしています。
腸活アドバイザーの資格を活かし、節約術だけでなく、カラダにいい食費節約術も発信中。
洗濯機や衣類に負担がかかる「洗濯物の片寄り」を防ぐ“5つの対策”
家のこと
2024.07.14
「排水口」の触りたくない“ドロドロ汚れ”もスッキリ落とす「キッチン泡ハイター掃除術」
家のこと
2024.07.13
電気代が上がる。「エアコン」のうっかりやりがちな“3つのNG行為”
働く・学ぶ
2024.07.13
毎月の日用品費は5人家族で8千円。「節約上手な人」が買う“高コスパ&時短が叶う日用品”
働く・学ぶ
2024.07.13
「冷蔵庫」のお手入れにじつは使ってはいけない“3つのNG掃除グッズ”【知って得する掃除術】
家のこと
2024.07.12
頑固なカビ汚れに強い「カビキラー」の“意外と知らない”3つの掃除の豆知識
家のこと
2024.07.12
【業務スーパー】「食費が少ない人」が“夏休みを乗り切るため”に買った3つのもの
働く・学ぶ
2024.07.12
すべて冷凍OKではなかった。じつは冷凍NGな“3つの野菜”「残念な食感になる…」
料理・グルメ
2024.07.12
雨の日がチャンス。じつは汚れが落ちやすくなる“3つの掃除スポット”
家のこと
2024.07.12
もう「糸くず」が洗濯物につかない。洗濯する際の“5つの対策”
家のこと
2024.07.12
「洗濯機の内ぶたのすき間」にびっしり溜まった“ほこり”を取り除く方法【知って得する掃除術】
家のこと
2024.07.11
暑い夏の定番インナー「エアリズム」の意外と迷いがちな“買い替えのタイミング”
家のこと
2024.07.11
カビや虫がつきやすくなる。「そうめん」の意外と知らない“NGな保存方法”
料理・グルメ
2024.07.11
【業務スーパー】「業スー歴20年マニアの節約主婦」が“7月の特売”で買った3つのもの
働く・学ぶ
2024.07.11
「緩衝材」捨てたら損!流せるトイレブラシと組み合わせて使う“驚きの使いかた”
家のこと
2024.07.10
「壁紙」の厄介な汚れをカンタンに落とす“意外なアイテム”とは【知って得する掃除術】
家のこと
2024.07.10
灼熱のキッチンがつらい…。夏でも自炊が続く“時短&節約術”【5人家族・月の食費2万円台の達人に学ぶ】
働く・学ぶ
2024.07.10
意外と傷つきやすい「ステンレスシンク」じつはやってはいけない“NGお手入れ方法”
家のこと
2024.07.10
「食費が少ない人」がしている“夏休みの食費計画”【5人家族・月の食費2万円台の達人に学ぶ】
働く・学ぶ
2024.07.09
電気代かさむ。「エアコン」の意外と知らない“3つのNGな使い方”
働く・学ぶ
2024.07.09
「洗面所のシャワーヘッド」の“頑固なカリカリ汚れ”をスルンと落とす【知って得する掃除術】
家のこと
2024.07.08