Kazuko
整理収納アドバイザー 整理収納教育士
片付けで暮らしをラクにシンプルに
おウチを整えて豊かな暮らし
鹿児島で整理収納アドバイザーとして活動中 中学1年、小学5年の男の子、小学2年の女の子のママ お片付けサポート 487時間 お片付けレッスン 65名様
「ジッパー付きビニール袋」料理に使うだけじゃもったいない!“ジッパー袋の賢い活用術”
家のこと
2022.12.07
いつも散らかっている「リビング」には理由があった。誰でもできる“リビング収納”のコツとは
家のこと
2022.12.05
片付け上手な人のお家には特徴があった。“元に戻しやすい収納の仕組み”づくり#整理収納アドバイザー直伝
家のこと
2022.12.01
「思い出があるからとっておきたい…」モノを手放すのが苦手な人向けの“片付けのすすめかた”#整理収納アドバイザー直伝
家のこと
2022.11.28
クローゼットに入る服が2倍に!?「縦の空間」をムダにしないセリアの優秀アイテムとは
家のこと
2022.11.24
しばらく使ってないし捨てよう…は要注意?手放すべきではないモノ5選<整理収納アドバイザー直伝>
家のこと
2022.11.21
小さいのに優秀!ペンやハンドクリームなどの小物収納で活躍する“キャンドゥのアイテム”とは#整理収納アドバイザーおすすめ
家のこと
2022.11.16
捨てられずにたまった「紙袋」が大活躍!“紙袋の賢い活用術”とは
家のこと
2022.11.14
「いつか着るかも…」モノが減らない人必見。手放すのが上手になる“最初に片づけるべき場所”とは
家のこと
2022.11.09
本棚の収納空間をムダなく活用!ダイソー・セリアの“本棚でつかえる優秀アイテム”とは
家のこと
2022.11.07
もっと早く手放せばよかった…。大掃除前に「手放しておきたい6つのモノ」とは
家のこと
2022.11.02
帰宅後“とりあえず荷物を床に置く人”は要注意。「部屋が散らかる5つのサイン」とは
家のこと
2022.10.31
忙しくなる年末前の今のうちに!効率的に家が片付く“6つのステップ”#整理収納アドバイザー直伝
家のこと
2022.10.26
家具の配置を変えるだけで部屋が広くみえる!部屋をスッキリ見せる“5つのポイント”
家のこと
2022.10.24
ハンカチ・ティッシュは玄関に置こう。家族が一気に生活しやすくなる!“玄関に置くべきモノチェックリスト”
家のこと
2022.10.19
片付け苦手さん必見!「決める力」を強化して片付け上手になる方法#整理収納アドバイザー直伝
家のこと
2022.10.18
“常に収納がいっぱい”な人に知ってほしい。部屋が片付く自分にちょうどいい「モノの適正量」の考え方#整理収納アドバイザー直伝
家のこと
2022.10.13
なんとダイソーで揃う!使いやすいクローゼット収納アイテム4選#整理収納アドバイザーおすすめ
家のこと
2022.10.11
まずは押入れから片付け…はしない方がいい。挫折しない片付け“4つのコツ”
家のこと
2022.10.05
「今度こそキレイに片付けよう!」…気合だけではダメ。片付け上手になる“かんたんな仕組み”とは
家のこと
2022.10.03
いつか使うかも…と貰った試供品がいっぱい!覚えてほしい。家にモノが増えなくなる“3つの考え方”
家のこと
2022.09.28