悠美
いしかわ観光特使&輪島観光サポーター
基本ズボラ、面倒くさがり屋の3児の母。いしかわ観光特使&輪島観光サポーターに就任。2010&2012年楽天トラベルマイスター受賞のWEB担当!ロンドンブーツ田村淳の大人の小学校1期生。
発酵食エキスパート1級。妊娠~出産で料理は安く美味しく体に良い食事がしたいので、田舎の珍しい野菜や魚なども使いつつ、手抜きはしつつも美味しい料理を家族に食べてもらいたいと考えて燃える日々。また節約大好きで日々家族の為に調査研究中
「ひきわり納豆」そのままご飯にのせるのはもったいない。意外と知らない“ 納豆肉みそ”のつくりかた
料理・グルメ
2023.04.20
かさばる「シャンプーボトル」は不要!旅行時に役立つ“シャンプーやリンスをコンパクトに持ち運ぶワザ”
カルチャー
2023.04.20
子どもの爪切りで「爪が飛び散らない」裏ワザ
家のこと
2023.04.20
夜「にんじん」を材料と一緒に漬けて放置するだけ!翌朝は冷蔵庫から出すだけレシピ
料理・グルメ
2023.04.19
普通の「卵スープ」に戻れなくなる。卵をふわふわにする方法とは
料理・グルメ
2023.04.19
通販のダンボールに入ってる「詰め紙」捨てたら損!キッチンで使える“意外な便利グッズ”に変わる
家のこと
2023.04.19
白身だけ分離しない!卵の「白身」と「黄身」をしっかり混ぜ合わせる方法
料理・グルメ
2023.04.18
「湿布」をそのまま貼るのはNGだった。動いてもはがれづらい「湿布」の“賢い貼り方”
家のこと
2023.04.18
「納豆」そのまま食べるのはもったいない!意外と知らない“納豆のおいしい食べ方”とは
料理・グルメ
2023.04.17
100均の小さい入れ替えボトルすら不要。旅行時に便利!1回分ごとの「化粧水」を小さく持ち運ぶ方法
カルチャー
2023.04.17
使い古した「メイクスポンジ」捨てる前に!意外に役立つ“4つの使いかた”とは
家のこと
2023.04.17
着古した「ヒートテック」捨てたら損!まだまだ活躍する“5つの活用術”
家のこと
2023.04.16
もう麵つゆだけで食べない。5分で完成「冷凍うどん」のおいしい食べ方
料理・グルメ
2023.04.15
パックのままだと傷みやすい「いちご」を長持ちさせる保存法
料理・グルメ
2023.04.15
「ダブルクリップ」は紙をはさむだけじゃない!知って得する“4つの便利な活用術”
家のこと
2023.04.15
もうセロリはそのまま食べない。意外と知らない「セロリ」のおいしいレシピ
料理・グルメ
2023.04.14
「プッシュ式ボトル」を旅行でバッグに入れても液体が出てこない!賢い持ち運び術とは
家のこと
2023.04.14
手を汚さずに「たらこの中身」を絞りだす方法。
料理・グルメ
2023.04.13
「レジャーシートの上で飲み物が倒れた…!」を解消。コップが倒れにくくなる“意外なもの”とは?
家のこと
2023.04.10
キャベツ半玉があっという間になくなる。10分で完成“春キャベツの時短おかず”
料理・グルメ
2023.04.09
もう中身があふれ出してこぼれない「紙パック飲料」の“賢い飲み方”
家のこと
2023.04.09