日々の生活、子どもの教育費、老後資金……私たちの生活と切り離せない「お金」。今40歳以上の方々は、学校でお金の授業ってありませんでしたよね。今から学んでも全然遅くはありません! お金の増やし方や貯め方、節約方法をわかりやすく楽しく読める漫画形式でご紹介していきます。
お金が貯まる人が4月に確認する“固定費”とは?「もったいないことしてた…」「すぐ解約する」【まんが】
働く・学ぶ
2025.04.25
光熱費が高い人が“4月に電源を消し忘れやすい家電”とは?「忘れてた…」「気づけて良かった」【まんが】
働く・学ぶ
2025.04.24
光熱費が低い人が"春は日中OFFにするモノ”とは?「ずっとつけてた」「たしかに」【まんが】
働く・学ぶ
2025.04.23
貯金が「成功する人」と「失敗する人」の違いとは?「なるほど…」「すぐ改善します」【まんが】
働く・学ぶ
2025.04.22
食費が少ない人がスーパーのレジで"必ずやること”「スルーしてた…」「次から提示します」【まんが】
働く・学ぶ
2025.04.21
食費が少ない人の冷凍庫にある"ストック食材”「冷凍うどん以外は買ってなかった」「納得」【まんが】
働く・学ぶ
2025.04.20
食費が少ない人が選ぶ"お肉の種類”とは?「反省します…」「確かに」【まんが】
働く・学ぶ
2025.04.19
食費が少ない人の"冷蔵庫で余った食材の使い方”とは?「冷蔵庫空っぽになりそう」「なるほど」【まんが】
働く・学ぶ
2025.04.18
光熱費が低い人は把握してる"すでに終わった補助金”とは?「4月からやばい」「知らなかった」【まんが】
働く・学ぶ
2025.04.17
お金が貯まる人は知っている。4月~5月で値上がりするモノ「毎日使うのに」「知らなかった」【まんが】
働く・学ぶ
2025.04.16
食費が少ない人の"食材選びの秘訣”「なるほど」「今日からさっそく買います」【まんが】
働く・学ぶ
2025.04.15
食費が少ない人がストックしている節約お助け食材とは?「わが家には1つもなかった…」「買います」【まんが】
働く・学ぶ
2025.04.14
水道代が少ない人の"入浴時のシャワーの使い方”「確かに」「使ったことなかった」【まんが】
働く・学ぶ
2025.04.11
電気代が少ない人の"照明の明るさ設定”とは?→「もっと早く知りたかった…」【まんが】
働く・学ぶ
2025.04.10
電気代が少ない人が"あえて高価格な方を選んで買う”消耗品とは?「安い方買ってた」「納得」【まんが】
働く・学ぶ
2025.04.08
水道代が高い人の"食器を洗う順番”とは?「気にしたことない…」「言われてみたら納得」【まんが】
働く・学ぶ
2025.04.07
食費が少ない人の"品数を増やさず満足感のある食事を作る方法”とは?「なるほど」「賢い」【まんが】
働く・学ぶ
2025.04.06
光熱費が少ない人が"一度にまとめて調理するモノ”とは?「食べる分しか焼いてなかった…」【まんが】
働く・学ぶ
2025.04.05
光熱費が低い人はやっている"食洗機の食器の入れ方”とは?「適当に入れてた」「なるほど」【まんが】
働く・学ぶ
2025.04.04
光熱費が高い人の"利用回数が多い家電”とは?「1日3回動かしてた」「たしかに」【まんが】
働く・学ぶ
2025.04.03
電気代が高い人がやりがちな、洗濯物を浴室乾燥機で干す手順とは?「そのまま干してた」「反省」【まんが】
働く・学ぶ
2025.04.02