「やめてよかったトイレ掃除3選」手間も出費も減った…!【知って得する掃除の知恵】

家のこと

www.photo-ac.com

2023.12.27 更新

毎日使うトイレは、清潔に保つためにもこまめな掃除が必要です。 そうとは分かっていても、実際に続けるのは結構大変……。 今回は、私が思い切って「やめたよかったトイレ掃除」を3つご紹介します。

広告

ほったらかし系の洗剤

トイレの置き型洗剤出典:www.photo-ac.com

トイレ掃除をラクするために、以前は置き型の洗剤を使っていました。便器内に洗剤をスタンプや、タンクに置く洗浄剤など。

どれも置くだけでいいので、「ほったらかし掃除」が叶う便利なグッズです。

ただ、実際に使ってみると、買い替え・付け替えの手間やコスパ面の問題が浮上。
タンクや便器内を掃除するときも、ほったらかし系の洗剤があると地味~に邪魔で、ズボラな私には逆に向いていないなと感じました。

トイレマットの洗濯

トイレマット出典:stock.adobe.com

床にマットがあると見た目的には整って見えますが、家事効率がいいとは言えません。

トイレという場所柄、こまめに洗濯は必要不可欠。少し洗濯をさぼると、ほこりや紙くずに加えて、掃除機では取り除けない尿はねがぎっしり溜まってしまいます。

トイレマットがあると、床のふき掃除も面倒……。こういった理由で、私はトイレマットを手放し、洗濯そのものをやめました。

便座カバーの洗濯

トイレカバー出典:www.photo-ac.com

トイレマットを取り外したとき、合わせて便座カバーも一緒に捨てました。理由はまったく同じ。洗濯と掃除の手間を省くためです。

ちなみに、わが家のトイレには、トイレットペーパーのホルダーもありません。掃除効率を考えれば、「なくてもこまらないもの」は置かない方が断然ラク!

ストックのトイレットペーパーは棚に置けば、わざわざホルダーにセットしなくても大丈夫です。

トイレ掃除は引き算しよう

トイレを清潔に保つのなら、余計なものは省くこと!
ものが少ないほど汚れるものが減るので、掃除の手間も省けますよ。「やめ家事」をして、ラクに続くトイレ掃除を習慣化しましょう。

広告

著者

三木ちな

三木ちな

クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級の資格を保有し、お掃除のプロとして掃除や収納の知識を発信する、子ども3人のママライター。時短家事スペシャリストを受講し、家事や仕事で忙しい人でも「簡単にできるお掃除方法」を得意とする。 また、節約生活スペシャリストとして、食費2万円台で暮らす節約術や、ふるさと納税、業務スーパーのお買い物術などみんなが知りたい情報をいちはやくキャッチしお伝えしています。 腸活アドバイザーの資格を活かし、節約術だけでなく、カラダにいい食費節約術も発信中。

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告