ほったらかし系の洗剤
トイレ掃除をラクするために、以前は置き型の洗剤を使っていました。便器内に洗剤をスタンプや、タンクに置く洗浄剤など。
どれも置くだけでいいので、「ほったらかし掃除」が叶う便利なグッズです。
ただ、実際に使ってみると、買い替え・付け替えの手間やコスパ面の問題が浮上。
タンクや便器内を掃除するときも、ほったらかし系の洗剤があると地味~に邪魔で、ズボラな私には逆に向いていないなと感じました。
トイレマットの洗濯
床にマットがあると見た目的には整って見えますが、家事効率がいいとは言えません。
トイレという場所柄、こまめに洗濯は必要不可欠。少し洗濯をさぼると、ほこりや紙くずに加えて、掃除機では取り除けない尿はねがぎっしり溜まってしまいます。
トイレマットがあると、床のふき掃除も面倒……。こういった理由で、私はトイレマットを手放し、洗濯そのものをやめました。
便座カバーの洗濯
トイレマットを取り外したとき、合わせて便座カバーも一緒に捨てました。理由はまったく同じ。洗濯と掃除の手間を省くためです。
ちなみに、わが家のトイレには、トイレットペーパーのホルダーもありません。掃除効率を考えれば、「なくてもこまらないもの」は置かない方が断然ラク!
ストックのトイレットペーパーは棚に置けば、わざわざホルダーにセットしなくても大丈夫です。
トイレ掃除は引き算しよう
トイレを清潔に保つのなら、余計なものは省くこと!
ものが少ないほど汚れるものが減るので、掃除の手間も省けますよ。「やめ家事」をして、ラクに続くトイレ掃除を習慣化しましょう。