「プラスチック容器やお弁当箱」の“ニオイやぬるつき汚れ”をごっそり落とすお手入れ術

家のこと

stock.adobe.com

2024.02.07

お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)のaidogです。タッパーやお弁当箱をちゃんと洗っても、なぜか臭いやぬるつき汚れが残ってしまうことってありますよね?その原因は、溝や目に見えない傷の隙間に汚れが残っている可能性があります。そんな悩みに効果的なつけ置き方法をご紹介します。

広告

液体タイプの塩素系漂白剤「キッチンブリーチ」が使える

キッチンブリーチ

今回ご紹介するのは、液体タイプの塩素系漂白剤「キッチンブリーチ」です。

普段ふきんの漂白や茶渋汚れの除去に使われがちですが、その使い道はそれだけではありません。プラスチック製容器につきやすい臭いやぬめり汚れなど気になるものを一気につけ込むことで、除菌・消臭・漂白が可能です。

お手入れ方法

キャップ2杯を入れる

水5リットルにキャップ2杯のキッチンブリーチを混ぜます。

つけ置きする

そこへ臭いやぬるつき汚れの気になる容器をつけ込みます。

つけ置きする

除菌、消臭だけなら2分。染みついた汚れを漂白したい場合は、30分つけ置きします。

洗い流す

最後に、ゴム手袋をつけて、しっかりと洗い流しましょう。

使用上の注意

塩素系漂白剤のキッチンブリーチを使う際は、必ず換気をし、触れるときはゴム手袋を着用しましょう。

金属製またはメラミン製のもの、アルミ製やホーロー製のものにはサビの発生や変色のリスクがあるため、使用を避けてください。

また、使用前には必ず「使用方法」と「注意」を確認してからご利用ください。

定期的につけ置きして清潔を維持しよう

清潔になった容器

食材を入れる容器やお弁当は、常に清潔にしておきたいものですよね。プラスチック製容器は定期的につけ置きしてお手入れすることで、不快な臭いや汚れの心配がなくなり、安心して使えます。ぜひこの簡単なお手入れ法で長く愛用できる清潔な容器を維持しましょう。

広告

著者

aidog

aidog

5人家族40代主婦。youtuberとして活動中。YouTubeチャンネル『暮らしを整える わたしの習慣 / aidog channel』『暮らしを整える お掃除vlog』にて、簡単に取り組める掃除・片付け・まとめ買い・料理など家事全般について発信。ウタマロクリーナーやオキシクリーンを活用した掃除術が得意。

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る