2018年4月7日和倉温泉にオープン
出典:www.notomilk.com温泉街に突如現れたおしゃれな建物!
出典:www.notomilk.com店内も細部にまでこだわった作りになってて可愛いんです。
出典:www.notomilk.comミルクを飲むときの手に注目!小指立ってますよね。こういう遊び心が好きです。
能登半島の自然の恵みをぎゅっと凝縮した能登ミルク。
そして待ちに待った能登ミルクの店舗が、和倉温泉に2018年4月7日にオープンしました。
田舎の土地なのに、びっくりするくらい休日には列ができています!
美味しいものをたくさん知っている地元民も、美味しいと買いに行くくらいです。
商品ラインナップも豊富♡
出典:www.notomilk.comミルクや地元の食材をたっぷり使ったジェラートがたくさん!どれを食べようかかなり迷います。
ミルクも野菜もシーフードもたっぷりのクラムチャウダー♡パンがついて480円(税込)です。
筆者は、ジェラートもクラムチャウダーもどっちも大好きなので、家族で行き、ジェラート3種とクラムチャウダーの両方頼んでシェアしています。
クラムチャウダーはこれから寒い時期、体の中から温まります。オリーブオイルがたっぷり効いて、今まで食べたことがないような旨みたっぷりのスープです。
国内最年少のジェラートマエストロがいるお店!
能登ミルクの店長を務めるのが、堀川宙(そら)さん20歳です。
能登ミルクの社長の娘さんで、小さいころからお父さんの仕事をずっと支えており、宙さんもイタリアに修行し、国内最年少でジェラートマエストロの資格を取得したそうです。
女性が喜ぶ、そしてここ能登の良さを知っている彼女だからこそ、生み出されているんだろうなという納得の味がたくさんあります。
SNSでも話題になっていますが、popeyeなど全国紙にも掲載され始めている話題のお店です。
思わず手にとってしまうグッツもたくさん♡
能登ミルクのグッツも店内にはたくさんあります。
そのクオリティーもびっくりするくらい可愛いものばかり。
店内には、細かなこだわりがたくさんあって、楽しいです。
特に筆者がびっくりしたのは、店内の遊び心♡
もし店舗に行ったら、トイレに行く通路の鏡に映るロゴと、トイレの中はかならずチェックしてみてください!
いかがでしたか?
石川県の和倉温泉に今年新規オープンした能登ミルク。
筆者も大好きなお店です。県内の人もわざわざこのお店に行くために、和倉温泉にまで足を運んでいます。
近くには、総湯もあります。そして総湯前には足湯もあるんです。足湯は利用が無料なので、タオル1本持ってくれば足湯を楽しむことも可能ですよ。
能登半島の地乳をふんだんに使ったものがたくさんあるので、是非石川県にきた際には足を運んでみてくださいね。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。