車で走れる砂浜は、「なんでも走れる砂浜」なのだ!
この砂浜は、4WDの車でなくても、バスやバイク、自転車でも砂浜を走ることができ、まさしく「なんでも走れる砂浜」だそうです。
なぜ「なんでも走れる砂浜」なのか?
それは砂のきめの細かさにあります。砂一粒一粒が海水を含んで引き締まるので、なんでも走れる砂浜になるのだそうです。
約8キロの砂浜は、乗用車もそうですが、観光バスなどもガンガン走っていきます。
この千里浜ドライブウェイは、のと里山海道という車専用道路で「今浜インターチェンジ」を降りるとあります。ちゃんと途中には看板もあるので、わかりやすいです。
車で砂浜走った後、車汚れると思っている方にはいいサービスが!
出典:noto-chirihama.com【タイヤ専用のシャワー(無料】
車から降りて、ボタンを押すだけの簡単操作で、約1分間、車体下部の砂や海水を井戸水のシャワーで流します。千里浜ドライブのあとにはとっても嬉しいサービスです。
砂浜を走った後に気になるのは、車についた砂たち。
このまま走っていくと車も傷んでしまう気がするけど、どこで洗おうか迷いますよね。そんなときは、千里浜ドライブウェイすぐ近くにある「いい道の駅 のと千里浜」に行ってください。
ここには、道の駅でよくある野菜直売や、お土産品などに加えて、さまざまな飲食店もあります。そして無料で提供している嬉しいサービス!それが「タイヤ専用のシャワー(無料)」なんです。
この道の駅は最近できた施設です。筆者も、千里浜ドライブウェイを走った後についた砂が気になっていて、洗車などをしていましたが、ここができてからは無料でキレイにできるようになったのは、とっても便利です。
ここで砂をしっかり洗い落とすことができるので、気分良く能登へのドライブを続けられますよ。
いかがでしたか?
海岸は日本全国にたくさんありますが、こうやって海の真横を走れるドライブウェイはありません。
是非、体感しにきてくださいね。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。