【ダイソー】 アルミパウンドケーキ型S6枚入り 100円+税
こちらが【ダイソー】のアルミパウンド型のSサイズ 6枚入り
サイズは
底部分 縦4.5cm、横12.5cm、幅6.3cm、高さ4.5cm
オーブンで使える「パウンドケーキ型」です
このパウンド型の短い方の側面の真ん中あたりを内側に折り込みます。
すると…
見事に【こいのぼり】の形に!
インスタグラムで発見したときは衝撃を受けました。
実際に【こいのぼり型】を使ってケーキを作ってみました!
【材料】ダイソー アルミパウンドケーキ型S 3個
・ホットケーキミックス200g
・卵1.5個(90g)
・牛乳120g
・砂糖30g
・無塩バター30g
~デコレーション~
・植物性生クリーム50g
・砂糖5g
・チョコペン1本
・フルーツ(イチゴ、キウイ、バナナなどお好みで)
今回手軽に作れるように植物性の生クリームを使用しました!もちろん動物性の生クリームでも、既に泡立ててあるホイップクリームでもOKです。
・
【下準備】
・ホットケーキミックスと砂糖は一緒のボールに計り、泡だて器で混ぜ合わせておく
・卵、牛乳は一緒のボールに計り泡だて器でよく混ぜ合わせておく
・無塩バターは500wの電子レンジで50秒ほど温め溶かしバターにしておく
・オーブンは180度に予熱しておく
【作り方】
①ホットケーキミックスと砂糖が入ったボールに、卵と牛乳を混ぜ合わせたものを入れ泡だて器でよく混ぜる
②溶かしバターを入れてよく混ぜて生地の完成です!
③型に等分に流し込み、180℃のオーブンで約25~30分焼く
焼き上がりはこんな感じ!
まさにこいのぼりです。
子どもと一緒にデコレーションしていきます!
【デコレーションの準備】
・パウンドケーキの上の部分を切り表面真ん中辺りが平らになるようにする
・温めたチョコペンを丸く絞り出し「目」を3つ作る
・生クリームと砂糖を合わせ泡だて器で八分立て(角が立つくらい)に泡立てる
・フルーツを薄くスライスする
~デコレーション~
①目の部分に生クリームをスプーンで丸くなるようにのせ、その上にチョコペンで作った目をのせる
②こいのぼりの胴部分に生クリームを適量スプーンでのせ、均一の厚さになるように伸ばす
③フルーツを並べる
(子供に並べさせてみましたが、フルーツはできるだけ薄くスライスし、尾のほうからうろこになるように並べるとよりこいのぼりらしくできると思います)
今回は、イチゴ、バナナ、キウイをデコレーションしてみました。
使用するフルーツはこれ以外の好みのものでもOKですよ。
ホットケーキミックスを使っているので混ぜるだけの簡単ケーキです。
子どもと一緒にフルーツを並べるのも楽しいのでぜひ【こどもの日】に作ってみてください。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。