浴槽をつるんとさせる秘密アイテムは?
浴槽のザラつきを落とすのに頼りになるのが、素材にやさしい「クリームクレンザージフ バスクリーナー」。ジフといえば、キッチン用のジフを思い浮かべる方も多いかもしれませんが、浴室専用タイプならより傷つきにくい処方で、コーティングされた浴槽にも安心して使えるんです。見た目では気づきにくい汚れも、微粒子がしっかりキャッチして、つるんと心地よい手触りを取り戻してくれます。
使い方はとても簡単。いつものバススポンジで軽くこするだけでOKなので、力を入れなくてもスルッと汚れが落ちて、普段のお掃除にも気軽に取り入れられますよ。
ザラザラ解消!浴槽をつるんとさせる方法
掃除に使うもの
- クリームクレンザージフ バスクリーナー
- バススポンジ
手順⒈ スポンジをぬらしてしっかり絞る
乾いたままではクレンザーが広がりにくいので、スポンジを水でぬらしてからしっかり絞ります。
手順⒉ スポンジにクリームクレンザーをつける
スポンジに直接クリームクレンザーをつけます。汚れが気になる部分に直接かけて、あとからスポンジで広げてもOKです。
手順⒊ やさしくこすり洗い
円を描くようにやさしくこすりましょう。力を入れなくても微粒子がしっかり汚れをキャッチしてくれるので安心です。
手順⒋ シャワーでしっかりすすぐ
仕上げにシャワーでクレンザーをきれいに洗い流せば完了です。
◆緑色に意味があるなんて…!:「ウタマロ石けん」の意外と知らない“3つのNGな使い方”
つるんとした浴槽でバスタイムをもっと心地よく
見た目はキレイでも、触るとザラついている浴槽。クリームクレンザーを使えば、やさしくこするだけでつるんと心地よい手触りが戻ってきます。いつものお風呂掃除に少しプラスするだけなので、気づいたときに気軽に試してみてください。つるんとした浴槽で、毎日のお風呂時間がもっと楽しみになりますよ。