特集記事

「シャンプーボトルの底」の“ヌルヌル汚れ”を一掃する【知って得する掃除術】

家のこと

2024.07.06

お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)の三木ちなです。突然ですが、シャンプーボトルの底に汚れが溜まっていませんか? ぬめりがあると、カビが生える原因になります。ここでは、“見落としがちな“シャンプーボトルのお手入れ方法についてご紹介します。

広告

特集:知って得する「お風呂掃除術」

シャンプーボトルの底はぬめりの巣窟!

シャンプーボトル

シャンプーボトルの底には、水・湯アカ・石鹸かすのように、いろいろな汚れが溜まります。
これらを放っておくと、汚れが栄養源になってぬめりが発生。最終的には、頑固な黒カビが育ってしまいます。カビはアレルギー症状を引き起こす恐れがあるため、できる限り早く取り除くのはもちろん、カビの発生を防ぐ対策が必要です。

シャンプーボトルのお手入れ方法

オキシクリーン

シャンプーボトルは肌に触れるものを入れるため、強力な洗剤を使うのは避けたいものです。そこで今回は、空になったシャンプーボトルを、オキシクリーンを使って「オキシづけ」していきます。

手順1.おけに40〜60℃のお湯とオキシクリーンを入れて混ぜます

オキシ溶液をつくる

分量は、お湯4リットルに対しキャップ1杯(28g)が目安です。シャンプーボトルの大きさに合わせて、オキシ溶液の量を調整してください。

手順2.シャンプーボトルのキャップを外し、水でよく洗ってからオキシづけします

オキシづけ中のシャンプーボトル

6時間ほどつけおきしますので、入浴を終えた後にお手入れするといいですよ。

手順3.水ですすいだら終了!

ボトルを水ですすぐ

汚れが頑固な部分は、使い古した歯ブラシでこすり落としましょう。

もしシャンプーボトルに中身が入っている場合は、つど底を拭いて水気を溜めないことがぬめらせないコツです。

ボトルを「浮かせる」と掃除がラクに

マグネットタイプの浮くボトルでカビ防止

シャンプーボトルをきれいにしても、またぬめりを放置すればカビが繁殖してしまいます。
カビが繁殖するぬめりを防止するには、できるだけ乾燥させることが重要。毎日ボトルを拭いて乾燥できればいいのですが、むずかしい場合は「浮くボトル」を使うと便利です。
ボトルを直置きしないぶん水や汚れが溜まらないので、カビ対策につながります。

シャンプーボトルはこまめにお手入れを。手間を省きたい方は浮くタイプへの買い替えも検討してみてください。

広告

著者

三木ちな

三木ちな

クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級の資格を保有し、お掃除のプロとして掃除や収納の知識を発信する、子ども3人のママライター。時短家事スペシャリストを受講し、家事や仕事で忙しい人でも「簡単にできるお掃除方法」を得意とする。 また、節約生活スペシャリストとして、食費2万円台で暮らす節約術や、ふるさと納税、業務スーパーのお買い物術などみんなが知りたい情報をいちはやくキャッチしお伝えしています。 腸活アドバイザーの資格を活かし、節約術だけでなく、カラダにいい食費節約術も発信中。

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る