特集記事

「お風呂場」の掃除がラクになる。今すぐできる“3つの水アカ対策”

家のこと

stock.adobe.com

2024.04.28

お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)の三木ちなです。お風呂場の水アカを防止するには、とにかく水分をなくすこと! 水アカをゼロにするのは難しいけれど、予防はできます。ここでは、今すぐにできる「お風呂場の水アカ対策」についてご紹介します。

広告

特集:知って得する「お風呂掃除術」

シャンプー・石鹸を残さない

シャンプー出典:stock.adobe.com

からだを洗った後、自分についた泡だけ流して終わりにしていませんか?
お風呂場内に飛んだシャンプーやリンスをそのままにしておくと、頑固な汚れに変化します。それだけでなく、すでに付着した水アカがコーティングされて水アカも落としにくくなるんです。
自分のからだを洗ったらお風呂場もシャワーで流し、石鹸カスを残さない習慣をつけましょう。

吸水力の高いタオルで水気を拭きとる

タオル出典:stock.adobe.com

水アカができる原因は、水分が残っていること。つまり、お風呂場に水滴を残さなければいいんです。
ただし、なんとなくタオルドライをするのは非効率。吸水力が低いタオルで拭くと、中途半端に水滴が残ってまだらな水アカができてしまいます。
水アカを防止するには、できるだけ吸水力が高いタオルを使うのもひとつ。ひと拭きで水気を取り除くことができますし、仕上がりもきれいです。スクイージーも併用すると、タオルドライがより簡単になります。

入浴後のドア開けっ放しは禁物

浴室出典:stock.adobe.com

お風呂場の湿度を下げるため、入浴後にドアを開けておく方もいるかと思います。じつはこれ、個人的にはあまりおすすめできません。
ドアを開放すればお風呂場の湿気は外に逃げますが、場所を移動しているだけ。洗面所や廊下の湿度が高くなると、別の場所でカビが生える恐れがあるんです。
また、季節によってはドアを開けることで、外気の湿度をお風呂場にとりこんでしまう可能性もあります。
水アカ対策をするのなら、「入浴後はドアを閉めて、窓を開けて浴室乾燥または換気する」が正解です。

水アカ予防で掃除をラクに

水アカを100%撃退できなくても、減らしたり落としやすくしたりすることはできます。頑固な水アカも、対策を知っていれば怖くありません。
入浴中・入浴後は、水アカができない・つくらない行動を習慣にしましょう。

広告

著者

三木ちな

三木ちな

クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級の資格を保有し、お掃除のプロとして掃除や収納の知識を発信する、子ども3人のママライター。時短家事スペシャリストを受講し、家事や仕事で忙しい人でも「簡単にできるお掃除方法」を得意とする。 また、節約生活スペシャリストとして、食費2万円台で暮らす節約術や、ふるさと納税、業務スーパーのお買い物術などみんなが知りたい情報をいちはやくキャッチしお伝えしています。 腸活アドバイザーの資格を活かし、節約術だけでなく、カラダにいい食費節約術も発信中。

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る