特集記事

「お風呂場のパッキン」の“頑固な黒カビ”を取る意外な方法「カビが消えた!」「塗って放置するだけ簡単」

家のこと

stock.adobe.com

2024.11.16

お風呂のパッキンやタイルの目地などに発生しやすい黒カビ汚れ。カビ取り剤を使ってもなかなか取れずに、苦戦していませんか? 今回は、お掃除のプロである、家事代行マッチングサービス「タスカジ」のみけままさんに頑固な黒カビを落とす掃除方法を教えていただきました。

広告

特集:知って得する「お風呂掃除術」

教えてくれたのは……タスカジのみけままさん

タスカジのみけままさん出典:taskaji.jp

家事代行マッチングサービス「タスカジ」の人気ハウスキーパー。20年以上もの間、家事代行・ハウスクリーニングに携わり、経験を生かしたテクニックで家中の汚れをピカピカに。レビュー評価が圧倒的に高く、熟練の掃除ワザでリピーター続出。タスカジで講師としても活動している。テレビ・雑誌・WEBなど各種メディアにも多数出演し、生活に役立つ家事ワザを紹介している。

お風呂のパッキンの「頑固な黒カビ汚れ」を落とす方法

市販のカビ取り剤を使ってもなかなか取れない、パッキンの頑固な黒カビ汚れに困っていませんか?
「もう落ちないかも……」とあきらめているカビ汚れがある場合には、液体タイプのキッチンハイターを使ったお掃除がおすすめです。

キッチンハイターは塩素濃度が強く、漂白剤として強力な洗剤なので、試してみる価値がありますよ!

用意するもの

  • 液体タイプのキッチンハイター
  • 片栗粉
  • 空き容器
  • 使い古しの歯ブラシ
  • ラップ
  • ゴム手袋

1.キッチンハイターと片栗粉を「1:1」で混ぜる

液体キッチンハイターと片栗粉を1:1で混ぜる

手袋をし、容器にキッチンハイターと片栗粉を1:1の分量で入れて、歯ブラシで混ぜ合わせてペースト状にします。1回で使いきれる量で作ります。

粘土ほどの固さにする

目安は、粘土のような固さです。塗ったときに垂れない程度の固さにしてください。

2.汚れている部分に塗る

カビが気になる部分にペーストを塗る

カビ汚れが気になるパッキン部分に1を塗ります。漂白成分が強いため、ピンポイントに塗りましょう。

3.ラップパックして放置する

ラップで覆って放置する

上からラップで覆い、このままで6時間ほど放置します。寝る前に行って、ひと晩おいてもOKです。

4.洗い流す

しっかり洗い流す

ラップを外し、完全に残らなくなるまで水でよく洗い流します。

Before・After

たったこれだけの作業で、こんなにキレイになりました! 汚れ具合によっては完全に取れないこともあるかもしれませんが、かなり薄くすることができますよ。

カビを予防するために「くん煙剤」を定期的に

くん煙剤を定期的に使って防カビ対策

カビの発生を抑えるためには、「くん煙剤」の使用をおすすめします。浴室内の小物を出さずに使えるため、すぐに始められる手軽な防カビ対策です。
1回で最長2か月効果が持続するので、定期的に使って常に清潔なお風呂をキープしてくださいね!

※キッチンハイター、くん煙剤を使用する際は、それぞれの使用上の注意点をよく確認のうえ、正しい方法で扱ってください。

取材協力:タスカジタスカジ研究所

広告

著者

shukana

shukana

小学生、幼稚園児の男の子のママ。出産前まで紳士服業界に携わり、TES(繊維製品品質管理士)の資格を取得。 暮らしをより楽しく、よりラクに過ごすための方法を日々模索中です。

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る