特集記事

「お風呂場」を掃除しても浮き出てくる“頑固な白い汚れ”をスルッと落とす方法【知って得する掃除術】

家のこと

www.photo-ac.com

2024.04.12

入浴中の濡れているときは見えないけれど、乾いたときにお風呂の壁に浮き出てくる“白い跡”。浴室用の洗剤で洗っても、乾くとまた復活して困っている方も多いのでは? そこで今回は、お掃除のプロである、家事代行マッチングサービス「タスカジ」のみけままさんに「白い汚れの正体と掃除方法」を教えていただきました。「汚れをつきにくくする予防策」も併せてチェックしてくださいね!

広告

特集:知って得する「お風呂掃除術」

教えてくれたのは……タスカジのみけままさん

タスカジのみけままさん出典:taskaji.jp

家事代行マッチングサービス「タスカジ」の人気ハウスキーパー。20年以上もの間、家事代行・ハウスクリーニングに携わり、経験を生かしたテクニックで家中の汚れをピカピカに。レビュー評価が圧倒的に高く、熟練の掃除ワザでリピーター続出。タスカジで講師としても活動している。テレビ・雑誌・WEBなど各種メディアにも多数出演し、生活に役立つ家事ワザを紹介している。

お風呂の壁に“白く浮き出る汚れ”の正体は?

お風呂の壁が乾いたときに、白い汚れが浮き上がって気になることはありませんか?

白く浮き出る汚れの正体は「水アカ」出典:www.photo-ac.com

その汚れの正体の多くは「水アカ」です。
入浴後に水分が蒸発し、水に含まれるミネラル成分だけが残ると、汚れとして目立つようになります。

水アカに皮脂や石けんカスなどが付着して蓄積すると、黄色や茶色っぽいようなカリカリした汚れになってしまいます。
適した洗剤と方法でお掃除して、ピカピカにしましょう。

水アカ汚れには「手作りクエン酸スプレー」が効果的

水アカ汚れに有効なのは、酸性の洗剤です。身近なものでは「クエン酸」が使いやすく、おすすめですよ。

市販のクエン酸スプレーは濃度が2.5%のものが多いのですが、頑固な汚れに対してはあまり効果を感じられないこともあるかもしれません。その場合には、濃度を調節できる「手作りのクエン酸スプレー」を用意するのが効果的!

下記の分量で作ると濃度は6%程度です。市販のものの2倍以上の濃さになるので、効きがよくなりますよ。 

クエン酸スプレーの作り方

◆用意するもの

  • 粉末のクエン酸……大さじ2杯(約30g)
  • 500mLのスプレーボトル(100円ショップなどで購入できます。)

手作りクエン酸スプレーなら濃度が調節できる

◆作り方
スプレーボトルに粉末のクエン酸と水を入れ、しっかりとフタをして振って溶かすだけで完成です。
※手作りなので、早めに使いきるようにしてください。

「お湯」で溶かして効果アップ!

気温が低いと水アカが固まりやすいため、クエン酸が浸透しにくいこともあります。
寒い時期にクエン酸スプレーを作るときには、水ではなく「お湯」を使ってクエン酸を溶かすのも、ひとつの方法です。あたたかさで水アカがゆるみ、落としやすくなると思います。

その際は、お湯が冷めてしまう前に水アカに吹きかけるようにしましょう。

お風呂の壁の「頑固な水アカ」を落とす方法

1.乾いた状態の水アカに、手作りクエン酸スプレーを吹きかけます。
濡れているとクエン酸が薄まって効果が落ちてしまうので、「乾いた状態」に吹きかけるのがポイントです。濡れている場合は拭き取ってから、おこなってください。クエン酸スプレーを吹きかける

2.スポンジなどでクエン酸を塗りひろげます。スポンジで塗りひろげる

3.そのまま1時間ほど放置します。
ひどい汚れの場合には、乾燥を防ぐためにラップを貼りつけてから放置してください。1時間ほど放置する

4.いつものように浴室用洗剤とスポンジで洗い、水でしっかりと洗い流して完了です。

それでも汚れが残る場合

スポンジが引っかかるような汚れがまだ残っている場合は、「クリームクレンザー」を使うとスッキリします。市販のクリームクレンザーは粒子が細かいため、キズの心配はありません。

1.スポンジにクリームクレンザーをつけ、気になる部分をこすります。汚れが落ちないときにはクリームクレンザーを使う

2.水でしっかりと洗い流して完了です。

水アカをつきにくくするための予防策

水アカが付く原因は、入浴後に水気を放置していることです。
浴室乾燥をかける場合も、スクイジーやタオルである程度の水滴を取ってから、おこないましょう。

水アカをつきにくくする予防策

腰の高さより下の壁面、ドア内側、床、鏡、蛇口まわり、このあたりをやっておくと、カビも生えにくくなりますよ。


水アカは放置すればするほど、落とすのが大変です。気づいたときに早めにお掃除して、清潔なお風呂をキープしてくださいね!

※クエン酸を使用する際は、塩素系の洗剤と混ざると有毒ガスなどが出て危険な場合があります。酸性洗剤と塩素系洗剤は、同時に使用しないように注意してください。

取材協力:タスカジ

広告

著者

shukana

shukana

小学生、幼稚園児の男の子のママ。出産前まで紳士服業界に携わり、TES(繊維製品品質管理士)の資格を取得。 暮らしをより楽しく、よりラクに過ごすための方法を日々模索中です。

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る