頑固なカビには「こより湿布法」が効果的
浴室ドアのゴムパッキンにできたカビは、普通の洗剤ではなかなか落ちません。特にゴム部分は湿気がこもりやすく、カビが発生しやすい場所です。そんな頑固な汚れには「こより湿布法」が効果的。この方法では、カビ取り剤をしっかり密着させるために、キッチンペーパーをねじってこより状にして使います。準備するのは、カビ取り剤とキッチンペーパーだけ。簡単に試せるので、ぜひ挑戦してみてくださいね。
◆人気の掃除記事も読む:塩素系漂白剤は使わない!「お風呂場」のドアにできた“黒カビ”を意外な掃除用品で落とす
浴室ドアのゴムパッキンについたしつこいカビを落とす方法
お手入れに使うもの
- カビ取り剤(強力カビハイターを使用)
- キッチンペーパー
- 歯ブラシ
- 掃除用ゴム手袋
カビ取り剤使用時の注意事項
カビハイターを使用する際は、必ず換気を行いましょう。また、カビハイターは肌に刺激があるため、ゴム手袋を着用して作業してください。
手順⒈キッチンペーパーをこより状にする
キッチンペーパーを細く切り、ねじって「こより」状にします。細くすることで、ゴムパッキンにぴったりフィットし、カビ取り剤が奥まで浸透しやすくなります。
手順⒉カビ取り剤を吹きかける
ゴムパッキンにカビハイターを直接吹きかけて、カビ汚れにしっかり薬剤を行き渡らせます。
手順⒊こよりを置いて湿布する
作った「こより」をゴムパッキンの上に置き、その上からもう一度カビハイターをスプレーします。これで、カビ取り剤がしっかりカビ部分に密着します。そのまま15分ほど放置して、しっかり浸透させましょう。
手順⒋こよりを外して洗い流す
15分経ったら、こよりを外し、ゴムパッキンを歯ブラシで軽くこすります。浮き出たカビが落ちたら、最後に水でしっかり洗い流し、薬剤が残らないようにしましょう。
ビフォーアフター
掃除前はゴムパッキンやフレーム部分に黒ずみが目立ち、カビ汚れがしっかりとこびりついています。しかし、「こより湿布法」を使って掃除をした後は、カビ汚れがしっかり取り除かれ、清潔感が戻っています。
「湿布法」でカビに密着!しつこい汚れをしっかり落とそう
頑固なゴムパッキンのカビも、「こより湿布法」でしっかりスッキリ落とせます。一度で取りきれなかった場合も、数回繰り返すことでキレイに仕上がりますよ。気になるカビを見つけたら、ぜひこの方法でお掃除を始めてみてくださいね。