特集記事

「浴室ドアのゴムパッキン」の頑固な黒カビをごっそり取る方法【知って得する掃除術】

家のこと

www.youtube.com

2023.12.03

浴室の掃除の際に、浴槽や蛇口まわりはよく掃除をしても、ドアまではしっかり掃除することを忘れがちではないでしょうか。気がついた時にはカビ汚れがついていることもよくありますよね。そこで今回は、お掃除のプロおそうじダイアリーさんに「浴室ドアのゴムパッキンやレールについたカビ汚れの落とし方」を教えていただきます。カビ汚れ以外にも、固まったホコリ汚れやカルキ汚れの落とし方もあわせてご紹介します。

広告

特集:知って得する「お風呂掃除術」

教えてくれたのは……おそうじダイアリーさん

関東エリアを中心に、洗濯機分解清掃を行っている掃除のプロ。年間約600台近くの洗濯機をきれいに清掃している。YouTubeチャンネルの「おそうじダイアリー」では、家庭でできるかんたんな掃除方法を発信中。

浴室のドア周辺についた汚れを落とそう!

カビがついた風呂扉のゴムパッキン出典:www.youtube.com

今回は、ドアのゴムパッキン、レールの隅についたカビをきれいにする掃除方法です。

キッチンペーパー出典:www.photo-ac.com

今回はキッチンペーパーを使って、塩素湿布をしていきます。塩素湿布は丁寧な掃除方法ですが、塩素湿布を行わずに洗剤を直接吹きかけてもOKです。

「浴室ドアのゴムパッキン」についたカビ汚れを落とす掃除方法

用意するモノ

  • キッチンペーパー
  • キッチン泡ハイター
  • ゴム手袋
  • 皮すき
  • ゴーグル
  • マスク

キッチン泡ハイターは、カビキラーでも代用ができます。ご使用の際は、注意事項などをよく読んでからお使いください。

注意事項
必ず換気を行う、手袋や目の保護に眼鏡などを着用してください。混ぜては大変危険なので、注意事項などをよく読んでから十分に注意して使いださい。

掃除方法

手順1.ロール状にしたキッチンペーパーを準備する

キッチンペーパーをロール状にする男性出典:www.youtube.com

キッチンペーパーをドアのゴムパッキンの部分に貼るために、最終的にロール状にします。そのため、ざっくりでいいのでキッチンペーパーを長方形(適度)にカットしてください。

カットしたキッチンペーパーの端から丸めていき、ロール状にします。ロール状のキッチンペーパーを、ゴムパッキンの部分に貼りつければOKです。

ポイント
キッチンペーパーの長さが足りないと、何枚も必要になります。適度な長さにキッチンペーパーをカットしましょう。

手順2.キッチンペーパーに洗剤を吹きかけて、貼りつける

キッチンペーパー出典:www.youtube.com

浴室の乾いた床などに1のキッチンペーパーを置き、キッチン泡ハイターを吹きかけて、しっかりと洗剤を含ませます。

カビがはえたお風呂場のゴムパッキン出典:www.youtube.com

キッチンペーパーを、カビが生えたゴムパッキンに貼りつけて、塩素湿布の完成です。

塩素湿布の上から再度洗剤を吹きかけると、より効果的になるのでおすすめです。塩素湿布をした状態で放置します。

手順3.ホコリが固まった汚れは皮すきを使う

皮すきでホコリ汚れを取る男性出典:www.youtube.com

ゴム手袋をした手で、塩素湿布を剥がします。塩素湿布を剥がしたあとに、黒く残っている汚れがある場合があります。その部分はカビではなく、ホコリが固まった汚れです。

皮すきを持つ男性出典:www.youtube.com

ホコリ汚れがある場合は、皮すきで削り取りましょう。傷つけないように、刃を立てずに削っていきましょう。慣れない作業なので傷をつけないように十分に気をつけながら作業を行ってください。

ゴム自体が黒ずんでいる場合は、カビの色素沈着なので取れません。

レールについたカビを落とすには?

浴室ドアのレール部分にも、カビはついていませんか? ここからは、レール部分についた汚れを落とす掃除方法をご紹介します。

手順1.洗剤をしっかりと吹きかける

キッチン泡ハイターをレール部分に吹きかける男性出典:www.youtube.com

今回は、ドアのレール部分や、隅の方にもカビがついているのが見受けられました。カビ汚れには塩素なので、しっかりとキッチン泡ハイターを直接吹きかけてください。キッチン泡ハイターは泡が残るので、この状態で放置してください。

注意事項
レール部分に洗剤を吹きかける際は、飛び散らないように注意が必要です。

手順2.しっかりと洗剤をすすぐ

浴室のレール部分についたカビを落とす男性出典:www.youtube.com

放置したあと、シャワーなどで洗い流します。流す際は、汚れてもいいタオルなどで水が脱衣所などに流れないようにタオルで抑えてしっかりとすすぎましょう。

浴室扉についたカビ汚れを落とす男性出典:www.youtube.com

レール部分に溜まっているのはホコリ汚れや髪の毛が多いので、ブラシとシャワーできれいになります。

浴室ドア周辺の掃除のポイント

浴室ドアは、以下のような掃除方法できれいになります。

  • カビ汚れ:カビを落とすために塩素をかけます。塩素がカビをしっかり分解してくれます。
  • ホコリやカルキ汚れ:塩素を放置して取れない汚れは、ホコリが固まった汚れや水のカルシウム成分が固まったカルキ汚れなので、削ると取れます。
  • そのほかの汚れ:それ以外はブラシなどで軽くブラッシングするとだいたいは取れます。

今回は、「浴室ドアについたカビ汚れを落とす掃除方法」をご紹介しました。皮すきで削る際は刃を立ててしまうと傷つきますので、くれぐれも注意してください。

▼詳しい掃除方法は動画でも確認できます。

※こちらの記事は元動画の提供者さまより許可を得て作成しております。

※掃除前に掃除対象物の素材を確認、また説明書等にて当記事の方法(使うグッズや洗剤など)で問題ないか事前にご確認ください。

広告

著者

ayako

ayako

「笑顔になるように」を大切に毎日を過ごしています。 子どもと図書館で一緒に過ごすことが大好きです。 皆さんのお役に立てるように頑張ります。

教えてくれた人

おそうじダイアリー

おそうじダイアリー

ご家庭でも活用出来る『簡単お掃除テクニック』や『便利グッズ』の紹介など、実際にご訪問した先での主婦の皆様のお困りごとを解消する掃除術をお届けします。 皆さまの生活がより綺麗により輝く毎日のちょっとしたお手伝いになればと思っております。

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る