1.バスマジックリン エアジェット
「ホントにこすらず30秒」のキャッチコピー通り、泡が汚れに密着して分解してくれるのがバスマジックリン エアジェットの魅力。スプレーして30秒待つだけで、溜まりがちな皮脂汚れをすっと落としてくれる優れものです。
浴室用の洗剤はいろいろありますが、手軽さで言うとバスマジックリン エアジェットが優秀。疲れている日や忙しい日でも、入浴ついでにさっとお手入れできるので、無理なく掃除する習慣がつきます。
2.スクイージー
スクイージーは、地味な見た目以上に役立つ、お風呂掃除に欠かせないアイテムのひとつ。なでるだけで、ガラスや壁の水滴をラクに取り除くことができます。
タオルで拭くよりも短時間で仕上がるうえ、水滴跡も残りにくいのでキレイさも長持ち。入浴後に水滴を処理するかしないかで、お風呂場の清潔感に差が出ます。
3.歯ブラシ
排水口まわりやタイルの目地など、お風呂場の細かい部分の掃除には欠かせない歯ブラシ。新品の歯ブラシを使ってもよいですが、使い古しを掃除専用にまわせばエコにもなります。毛先が細かく入り込むので、普段スポンジでは届きにくい隙間の汚れをしっかりかき出すのにも便利です。
掃除グッズは最低限揃えればOK!
お風呂場を清潔に保つコツは「手間をかけずに続けられる道具を使う」こと。バスマジックリン エアジェット、水アカを防ぐスクイージー、細部に強い歯ブラシ。どれも特別なテクニックは必要なく、取り入れるだけで掃除がラクになるものばかりです。
あれこれ揃えるよりも、使い勝手のいいものを厳選すればキレイなお風呂場をキープできますよ。