キッチンペーパーで密着パック

お風呂掃除で使うカビ取り剤の泡スプレータイプ(塩素系)は、液だれして汚れにとどまらなければ、効果を十分に発揮できません。そこで効果的とされるのが、キッチンペーパーで泡をしっかり密着させる方法。泡が長くとどまり、カビ汚れにじっくりアプローチできます。
貼るだけ!密着カビ取り法
掃除に使うもの

- カビ取り剤(強力カビハイターを使用)
- キッチンペーパー
- ゴム手袋
手順⒈ ゴミを取り除く

排水口のフタを外し、髪の毛や汚れをあらかじめ取り除きます。
手順⒉ カビ取り剤をスプレー

汚れが気になる部分に、カビ取り剤をまんべんなく吹きかけます。
手順⒊ キッチンペーパーで密着させる

上からキッチンペーパーを貼り付け、さらに軽くスプレーして洗剤をしっかり行き渡らせます。
手順⒋ 時間を置いてすすぐ

約5分置いた後、ペーパーごと取り除き、水でしっかり洗い流します。しつこい汚れには15〜30分程度置くと効果的です。
※放置時間は製品の表示に従ってください。
使用上の注意
- 同じメーカーの商品でも液性や使用方法が異なる場合があります。ご使用の前に必ず商品の表示や説明書をご確認ください。
- 必ずゴム手袋を着用し、換気を十分に行って作業してください。
- 酸性タイプの洗剤と混ぜると有毒ガスが発生します。必ず単独で使用し、他の洗剤と混ぜないでください。
- 排水口の金属部分(鉄・銅・アルミ・真ちゅうなど)やメッキ部分、ゴムパッキン、塗装面、着色プラスチックには使用しないでください。変色や劣化の恐れがあるため、必ず目立たない場所で試してから使用してください。
週末のちょこっと掃除に

ゴシゴシこする必要はなく、貼っておくだけで排水口のカビが落ちるのが、この密着パックの魅力です。「きれいをキープしたいけど、手間はかけたくない」。そんな日にぴったりです。湿気の少ない乾いたタイミングで行うと、洗剤がしっかり密着してより効果的。朝のうちなど、お風呂が乾いている時間にさっと取り入れてみてくださいね。
