夏の気になる足の臭い!その原因と対策は?正しいフットケアで臭わない足に!

心と体

www.pakutaso.com

2019.05.13

たくさん汗をかき、蒸れやすい夏はフットケアが大切といわれます。でも、なぜ足は臭うのでしょう?足が臭う原因と正しいフットケアの方法をご紹介します!ぜひご参考にしてみて下さい。

広告

足が蒸れやすい夏、足の臭いは大丈夫?

出典:www.pakutaso.com

1日のうちの長い時間を、靴や靴下をはいて過ごしている私たち。
暑い夏、足に汗をかいて蒸れていると感じることは、誰にでも良くあることと思います。でもそのせいで足からひどい臭いがしているとしたら、かなりのストレスになりますよね。

足が臭う原因とは?

出典:www.pakutaso.com

たくさん汗をかく夏、もちろん足もたくさん汗をかいています。足の裏には、汗腺が密集しているため、分泌される汗の量は、季節や体調によっても違いますが、多いときには、一日にコップ1杯分にもなるそうです。

そして、気になる「足臭い」の最大の原因は、雑菌の出す排泄物による腐敗臭。
雑菌が繁殖することで、腐敗臭が増加し、臭くなるのです。

ですので、靴や靴下がじっとりと濡れている状態で履き続けると、靴の中が高温多湿になる為、雑菌の繁殖も盛んになり、その結果、足や靴の臭いも強くなるのです。

雑菌を増やさないためには「靴」「靴下」「足」の3つのケアがポイント

出典:www.pakutaso.com

足の臭いの原因となる雑菌を増やさないためには、「靴」「靴下」「足」の3つのケアがポイントとなります。

①靴のケア「湿気を取り除くこと」
スニーカーなどの洗える靴の場合は、丸洗いして、雑菌や汚れを落とし、天日に干します。革靴などの洗えない靴は、なるべく連続して履くのを控え、1日履いた靴は2日以上風通しの良い日陰に干します。
購入時に、消臭効果のあるインソールを入れておくと良いでしょう。

②靴下のケア「除菌すること」
通常の洗濯で臭いが取れない場合は、重曹(大さじ2〜3)を入れた水に一晩つけ、手洗いして、再度除菌効果の高い洗剤で洗濯しましょう。洗濯後はアイロンするのもおすすめです。
なるべく化学繊維を使用していない天然繊維の吸湿性のよい靴下を選んでください。

③足のケア「古い角質や古い皮脂などを洗い流すこと」
足を洗うさいは、シャワーより足湯などでしっかり湿らせると、汚れが浮き上がって落としやすくなります。石鹸をよく泡だて、手でやさしく足指の間や爪のわきを洗い、しっかりと洗い流します。お風呂から上がったら、清潔なタオルで指と指の間までしっかり拭き取ります。
ただし、ゴシゴシと洗いすぎるのもよくないので、汚れを洗い落とす程度に洗いましょう。

足のケアには、昔から軽石やヤスリを使って足の裏の古い角質を取り除く方法がありますが、一部分を強い力で削り取ると、皮膚を傷つけてしまったり、皮膚が刺激され角質が出来やすくなることもあります。
そのため、なるべく肌に刺激を与えず、古い角質や皮脂を洗い流してくれる固形石鹸がおすすめです。

足のケアにおすすめな「アニセ薬用石鹸」

出典:www.goitek.com

足専用の石鹸でおすすめなのが、キンピタの「アニセ薬用石鹸」です。アニセ薬用石鹸が30代以上の主婦が選ぶ口コミ満足度の高い消臭石鹸1位に選ばれたほどの実力。全国の30代以上の主婦から最も支持されている足専用の石鹸なら、足の消臭効果も期待できますね。

【アニセ薬用石鹸の洗い方】
1. 足を洗う前に、お湯につけて皮膚の汚れを浮き上がらせる
2.固形石鹸をよく泡立てて、両手で包み込むように洗う
3.しっかりとお湯で石鹸を洗い流す
4.タオルで水気を拭き取り、完全に乾燥させる

足の臭い対策には色々な方法がありますが、やはり基本は足を清潔に保つことが大切ですね。

○ 商品概要
商品名:アニセ薬用石鹸(医薬部外品)
効果効能:皮膚の清浄・殺菌・消毒。体臭・汗臭及びにきびを防ぎます。
小売価格:3,360円(税込)
キンピタ 公式ホームページ

足の臭いの原因となる雑菌を増やさない為に、固形石鹸で正しく足を洗い、足の臭いとさよならしましょう。

提供元:キンピタ

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

広告

著者

saitaロゴ

saita編集部

saita編集部です。毎日が楽しくなる、心がラクになる、そんな情報をお届けします。

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る