洗濯優等生はわずか2割… 洗濯の正しい知識を身に付けて梅雨を乗り切ろう!【洗濯知識テスト付き】

ライフスタイル

pixabay.com

2019.06.03

広告

気になる解答・解説(後半)はこちら!

問6:粉末洗剤と液体洗剤だと、粉末洗剤の方が洗浄力が高いことが多い
【解答】○
【解説】粉末洗剤は洗浄液をアルカリ性に保つ、「炭酸塩」などのアルカリ剤が液体洗剤よりも豊富に含まれています。そのため、洗濯中にアルカリ度を保ったまま洗えるので、洗浄力が液体洗剤に比べ落ちにくいです。

問7:乾燥機能を使わない場合は洗濯機停止後すぐに干さないと匂う
【解答】○
【解説】濡れている状態は臭いの元となる菌が活動しやすい状態です。濡れている状態が長くなるほど臭いやすくなります。また、洗濯槽や排水溝などの菌や臭いがついてしまうこともあります。

問8:洗濯物を乾かすとき、日光が当たらないと乾かない
【解答】×
【解説】光に当てることが重要だと思う方がいますが、乾くのに重要な要素は「温度」「湿度」「空気の流れ」のコントロールです。それらの条件さえ揃えれば真っ暗な部屋でも構いません。

問9:梅雨時のにおいは部屋に干すことが原因
【解答】×
【解説】部屋に干すことそのものが臭いの原因ではなく、部屋に干すことで濡れている時間が長くなり、菌が活動しやすい環境になるので臭います。また、菌の餌となる皮脂やタンパク質が落ちていないと臭うので、原因は部屋に干すことではなく、「汚れが落ちていないこと」なのです。

問10:ポリエステルは綿に比べて汚れづらく、臭いづらい
【解答】×
【解説】ポリエステルは、綿に比べ汚れを吸収しやすいです。特に油と馴染みやすいので、皮脂などはより落ちにくくなります。また、洗濯中に落とした汚れがまた繊維に戻ってしまう「逆汚染」と呼ばれる症状も起こりやすいので、近年の節水環境での洗濯では汚れや臭いが蓄積しやすい繊維です。
(リンナイ調べ)

結果はいかがでしたか?7問以上正解した方は洗濯優等生です! 4問~6問正解した方は、合格点ですが、より満足のいく仕上がりになる洗濯ができる余地ありです! 正解が0問~3問だった方は、間違った知識のもと日頃洗濯をしている可能性大!少しの工夫で汚れ落ちや臭いなど気になるポイントが解消できるかも?!

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

広告

 

著者

saitaロゴ

saita編集部

saita編集部です。毎日が楽しくなる、心がラクになる、そんな情報をお届けします。

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告