コストコ「ハーフシートケーキ」2208円+税
俯瞰で見るとこんな感じです♡
パッケージはこんな感じ ※曇ってしまっています…
サイドから見ても迫力満点!
コストコの「ハーフシートケーキ」は新聞紙約半分のサイズなので、ハーフシートと名付けられたという、巨大ケーキなんです! その大きさは、横約40㎝×縦約31㎝×高さ約10㎝! 重さは約3.7キロ(新生児の赤ちゃんより重い!)。そしてなんと、48人前なんです!!!
巨大にも程がある…と思わず呟きたくなる、コストコの「ハーフシートケーキ」。正直持ったまま運ぶのも大変な、重量とサイズ感。そして何より、運んでいるとめっちゃ注目されちゃいまーす♡ とはいえ、購入する方がいないのかと思えばそんなこともなく、ガラス張りの厨房の中では次から次へと、さまざまなデザインのケーキが作られているんです!
ちなみに気になるお値段ですが、デコレーションのデザインやメッセージの有無を問わず2208円(税抜)と、驚くほどのプチプライス!なんですよー!
気になる「ハーフシートケーキ」の種類は?
出典:www.costco.co.jp①ホワイトづくしタイプ
出典:www.costco.co.jp②チョコづくしタイプ
そんな「ハーフシートケーキ 」、パッと見たところ、白いケーキとチョコレートベースのケーキがあるのですが、実はその中身は、こんな組み合わせでできているんです!
◇スポンジ
ホワイトスポンジ・チョコレートスポンジ
◇フィリング(中に入っているクリーム)
バーバリアンクリーム・チョコレートクリーム
◇アイシング(外に塗られたクリーム)
ホワイトホイップ・チョコレートホイップクリーム
これにデザイン(※執筆時点では40種類)を掛け合わせたら、まさにオリジナルのケーキが頼めると言っても過言ではないほどのバリエーションといえますよね♡
なお、筆者が購入した日に店頭に並んでいたのは、
①ホワイトスポンジ×バーバリアンクリーム×ホワイトホイップ
②チョコレートスポンジ×チョコレートクリーム×チョコレートホイップ
の2種で、デザインのバリエーションは様々、という状態でした♡
いつも、この2種のみが店頭に並ぶのかは定かではないですが、お好みの組み合わせのケーキを入手するには、事前オーダーが確実といえそうです♡
なお、気になるメッセージの記入については店頭状況により左右されるようですが、筆者が購入したときは快く引き受けていただき、30分ほどで受け取ることもできました♡
ということで、次は気になる事前オーダー方法についてご紹介いたします!
「ハーフシートケーキ」のオーダー方法は2つ!
「ハーフシートケーキ」のオーダー方法は2種類あります。2種類!?と思われた方もいらっしゃるのではないでしょうか? というのも、実はこの夏から、ネットでのオーダーが始まったんです♡ これは朗報ですよね!
ということで、既存の店頭でのオーダー方法と、始まったばかりのインターネットでのオーダー方法をご紹介しますね!
まずは、店頭でのオーダー方法から♡
店頭でのオーダーは簡単! 店頭のケーキコーナーに設置された、オーダーコーナーで申込書に記入し、同じコーナーに置かれたポストにin!するだけ♡ ただ、注意事項がありまして、【当日オーダーは不可!48時間前までにオーダーすること】なので、店頭オーダーを利用する場合は、少なくともオーダー時と受け取り時の2回は訪店しなくてはいけません。近くにコストコがない場合はデメリットといえるかもしれません。
「ハーフシートケーキ」のネットオーダー方法は?
では、新しく始まったインターネットでのオーダー方法はというと…こちらのオーダーページから、お好みのデザイン、そして、クリームやスポンジのタイプを選択していくだけと、とっても簡単♡
こちらのホームページからのオーダーも、店頭のオーダーももちろん、文字入れもしてもらえるので、ご安心くださいね♡
巨大サイズでインパクト抜群な、コストコのハーフシートケーキ♡ パーティにサプライズで登場したら、大盛り上がり間違いなし!ですよね。オーダー方法も増え、ぐんと入手のハードルも下がったので、気になっていた方は、この食欲の秋に、ぜひ初トライしてみませんか♡
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。