ギフト選びのコツをプロが伝授!
ギフトコーディネーター・冨田ひろみさんは、ギフトに関する著書『贈りもののマナー』も執筆。
続いてトークショーが始まりました。現在ギフトコーディネーターとしてテレビや雑誌などで活躍中の冨田ひろみさんによるが、最新の手土産トレンドやギフト選びのコツについて語ってくれました。
「その時の状況によって相手にふさわしいものを贈り、心から喜んでもらうのが手土産・贈り物マナーの基本」だという冨田さん。「『話題には聞いていた』、『一度は食べてみたいけど自分で買うにはちょっと高価』。そういうものをいただくと、うれしいものがあります」と、ギフト選びのヒントを教えてくれます。
冨田さんは、それにふさわしいギフトとして「プティボワ」を挙げました。「たとえば海外の方に。海外の方はオーソドックスなものを好みますが、中には日本の食材にすごく詳しい方もいらっしゃいます。そんな方にとって、どんぐりやサンザシ、山椒などの食材を使った洋菓子は、興味を持ってもらえるのではないでしょうか」。
さらに、喜ばれるギフトには「話題性」もポイントになる、と冨田さんは続けます。「たとえばホームパーティのおもたせとして。箱を開けた時の感動をみんなで共有しながら、素材ひとつひとつについて会話を楽しむとか、どこで手に入れたの?とか。「プティボワ」は、そういった話題性のあるギフトだと思います」。
バラエティ豊富なクッキーを、まるで宝の山を発掘するように楽しんで食べられるのも魅力のひとつ。お子さまが集まる場所にもふさわしい手土産として重宝しそうです。
最後に、旬の手土産トレンド情報をいちはやくキャッチするために、冨田さんが普段から実践している方法をレクチャーしてくれました。
「ラジオは意外に情報が早いんですよ。FMラジオを聴いていると、新しくオープンするショップや最新ギフトなど、ニッチでコアな情報を手に入れられます」。SNSによる情報も有益とのことで、「流行へのアンテナがするどいフォロワーたちが発信する情報も、積極的に取り入れています」とのことでした。
「森の恵みを届ける」をコンセプトに
ネットショップや限定販売店舗にて販売中です
豊かな自然に囲まれた、岐阜県恵那市に実店舗をかまえる「PATISSERIE GIN NO MORI」では、オンラインショップや期間限定店舗でも商品販売を展開しています。
なお、11月14日(木)から11月20日(水)までは、東京「渋谷スクランブルスクエア」にて期間限定で「プティボワ」180サイズ・150サイズ・120サイズ(限定商品)を販売予定。渋谷限定柄のクッキー缶も現在開発中とのことで、ますます楽しみですね!
店舗情報
https://ginnomori.jp/fs/ginnomori/c/peti-bais
文・取材・撮影/櫻井れき
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。