ドトール「スティックシュー」本体価格232円
出典:www.doutor.co.jpスティックシュー カスタード
店内飲食 ¥255
テイクアウト ¥250
本体価格 ¥232
257 kcal
出典:www.doutor.co.jpスティックシュー ショコラ
店内飲食 ¥255
テイクアウト ¥250
本体価格 ¥232
263 kcal
シュークリームを食べやすいスティック形状にしたというドトールのスティックシュー。カスタードとショコラの2種類があります。ご注文ごとにシュー生地をリベイクし、たっぷりのカスタードやチョコクリームを挟む形式なので、出来立てが食べられるのがポイント!
ドトール「スティックシュー 」の実食レポ!
筆者はテイクアウトに。
シュークリームなので袋の中がベタベタしていたらやだなと思いましたが、大丈夫でした!
注文ごとにシュー生地をリベイクし、たっぷりのカスタードやチョコクリームを挟んでくれました。見るからに美味しそう♡
ややかためのカスタードとチョコクリームを使用しているから垂れにくいそう。
半分にカットしても垂れない!!すごい!!
これなら片手で楽々食べられますよね♡
チョコレートクリームも贅沢♡
こちらもかためのクリームなので垂れません。
サクッとした生地の食感の後に濃厚なクリーム、チョコレートクリームが口いっぱいに広がり美味しいーっ!! シュークリームはクリームが垂れがちなので、カフェなどで食べるのは抵抗がありましたが、こちらは片手で楽々食べられるし、ややかためのクリームなのででろ~んと垂れる心配もなし♪ クリームよりもチョコレートクリームの方がビターな分甘さが控えめに感じました。
ドトール「スティックシュー」で子どもと一緒にゆっくりおやつタイム♡
家事の合間の休憩タイムに...
子どもでもワンハンドで食べられました♡
今回はテイクアウトにしたのでお家で子どもといただきました。垂れにくいクリームだから子どもでもワンハンドで食べられるし、娘には大きすぎるのでなかなかあげられなかったシュークリームもドトールのスティックシューなら垂れないので小さくカットして一緒に食べることができました。
いかがでしたでしょうか? 垂れにくくワンハンドで食べられるので、次回は店舗で食べようと思っています。気になった人はぜひ試してみてくださいね♡
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。