用意するもの(4個分)
〇材料
ごはん…200g
高菜…大さじ2
豚バラスライス…8枚
小麦粉…適量
サラダ油…適量
〇タレの材料
すりおろし生姜…小さじ2
醤油…大さじ2
料理酒…大さじ2
みりん…大さじ2
砂糖…小さじ1
高菜は刻まれてるものを買うとラクですよ!
タレの材料ははじめに混ぜておきましょう。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。
料理・グルメ
2019.11.17
宮崎県のご当地グルメである「肉巻きおにぎり」。
肉汁とタレがしみ込んだご飯のおいしいこと!
家で作れないかと探していたら、北斗晶さんの生姜焼きおにぎりにたどり着きました。
ご飯とおかずが一緒に食べられるので一石二鳥のレシピ。
とっても美味しそうだったので、早速作ってみました!
〇材料
ごはん…200g
高菜…大さじ2
豚バラスライス…8枚
小麦粉…適量
サラダ油…適量
〇タレの材料
すりおろし生姜…小さじ2
醤油…大さじ2
料理酒…大さじ2
みりん…大さじ2
砂糖…小さじ1
高菜は刻まれてるものを買うとラクですよ!
タレの材料ははじめに混ぜておきましょう。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。
保冷剤より便利!「アルミホイル」でできる“夏に嬉しい”画期的なワザ「傷みにくくなる」「一石二鳥!」
家のこと
2025.08.23
「綿棒の空き容器」の家じゅうで使える“便利な使い道”3選「想像より使える!」「ちょうどいいサイズ」
家のこと
2025.08.21
「アンパンマンのラムネの空き容器」に“驚くほどフィット”する意外なものとは?「まるで専用ケース!」
家のこと
2025.08.23
たこ焼き器の“じゃない”意外な使い道→「夏休みはおうちで縁日気分」「子どもが大喜び」
家のこと
2025.08.17
「チョコベビーの空き容器」に“折れやすいもの”を入れると…?「持ち運びに便利」「サイズもぴったり」
家のこと
2025.08.22
エアコンは“付けっぱなし”と“こまめに消す”どっちが節電になる?専門家に聞いた“意外な真実”
なぜ「幸福度が高い人」には良い出来事が起こるのか?→「マネしたい」<4コマ漫画>
逆効果かも?「トイレ」でやってはいけない“NG節水”3つ→「やりがち」「詰まる原因に」
「そうめん」のおいしさが半減する“NGな食べ方”3つ→「知らなかった…」
余った「オムツ」が“夏に活躍する”意外なアイテムに?「快適!」「思いつかなかった」「大人も使える」