【料理の裏ワザ】「干ししいたけ」を”戻し時間0分”で使う方法!あっという間に料理に使える裏ワザとは…

料理・グルメ

2022.01.11 更新

干ししいたけは、水にもどしてから使うのが一般的ですよね。使う前日に水につけておくと、しいたけのうまみが溶け出してきます。いろいろな料理に使えてアレンジの幅が広いのですが、やはり「もどすのが面倒」「手間がかかって大変」と感じる方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は巷で噂のすぐ料理に使える方法を試してみました!

広告

干ししいたけはおろして粉にすると、もどし時間が不要に

干ししいたけとおろし器を用意します。  

干ししいたけは軽くこするだけ簡単にすれます。  

1つすっただけでも結構な量になります。  

干ししいたけは通常、水にもどして使いますよね。
でもおろし器でおろして粉末状にすることで、もどす時間が不要になります。干ししいたけを1つするのに、1分もかからないので簡単です。粉にすることでしいたけに含まれるうまみも出やすくなり、おいしさもアップします。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

広告

 

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る