缶を使ったスイーツ!「丸ごとみかんゼリー」
◯材料
みかんの缶詰…1缶
粉ゼラチン…5g
たった2つの材料で作れます。
また、みかんゼリーは安価に手に入るので嬉しいですね。
丸ごとみかんゼリーの作り方
1.缶詰をシロップとみかんに分け、みかんは缶に戻す。
2.シロップ大さじ4を耐熱皿に移し、ゼラチンと混ぜる。ラップをして600Wの電子レンジで40秒加熱する。
3.ゼラチン入りのシロップを残りのシロップとともに缶の中に戻し、混ぜ合わせる。
4.ラップをして冷蔵庫で3時間冷やす。
4.竹串で縁の部分をぐるっと1周すると、取り出しやすくなる。
5.逆さまにしてお皿の上に置き、缶切りで底を半分ほど開ける。
6.缶を持ち上げればできあがり。
入れて混ぜて冷やす! 簡単にできました。
取り出す際は缶切りを使うので、注意しながら開けましょう。
手伝ってくれた娘は、スポっと抜けた時、気持ちが良さそうでした。
そびえ立つみかんゼリータワーに拍手して、「このまま(上の部分を)かじっていい?」と聞く娘。確かに、そのままパクっと食べたくなるビジュアルだなと納得しちゃいました!
みかんシロップをそのまま使ってるので甘くて、見た目も味も満足できます。
子どものおやつにぴったりですね。
格上げスイーツ!「あずきチーズムース」の材料
〇材料
あずきの缶詰…1缶
生クリーム…100ml
クリームチーズ…100g
砂糖…20g
クラッカー…お好みで
クラッカーでなくても、トーストにつけてもおいしそうです。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。