お出かけできない自粛生活  親子でダウンしないためにのストレス緩和方法

心と体

stock.adobe.com
 お出かけできない自粛生活  親子でダウンしないためにのストレス緩和方法

2020.05.14

非常事態宣言も一部解除されたとはいえ、まだまだ気軽にお出かけできそうにありませんね。
ステイホームの期間も2か月を超え、家の中でにいることにストレス……! パートナーや家族が近くにいるだけで、イライラする……! なんて気分になっていたら要注意。自炊しやすいこの環境だからこそ、食事に「きのこ」を取り入れて、その不快感を取り去りましょう!

広告

親のイライラが子どもに移る

この時期はただでさえ、気温や気圧の変化により体調を崩しやすい季節です。
さらに、外出自粛中の今は、太陽に当たる時間も外気に触れる時間も少なくなり、ストレス過剰になっているといっても過言ではありません。同時に、子供やパートナーが在宅しているせいで、普段より家事の負担が増え、些細なきっかけで「イラッとくる」ことも。

実は、ストレスや不安というのは、周りの人に感染してしまいます。だから、家族の誰か一人がそう言う強い負の感情を抱いていると、いつの間にか大声で怒鳴り合っていたり、家中がギスギスした空気になってしまうのです。

当てはまるものはない?自律神経の乱れサインチェック表

季節に環境の変化と、親のストレスが感染してしまった子どもは、心身ともに不調をきたします。その多くの原因は「自律神経の乱れ」。自律神経とは、呼吸や睡眠、体温調整など無意識に働く神経のことです。「副交感神経」と「交感神経」の2種類があるのですが、このバランスが崩れることで、体の機能が乱れてしまいます。もし、子どもたちに下記のようなサインが出ているなら、すぐに対処を始めましょう!

<自律神経の乱れサイン>
・落ち着きがなくなる
・なかなか寝付けない
・食事の量が減った
・朝起床できず、ぐずることがある

きのこのビタミンB群でストレス軽減を

出典:www.photo-ac.com

自律神経を整えてくれる食材は「きのこ」。実は、神経伝達に欠かせない、ビタミンB群が豊富に含まれているんです。
さらに代謝を促し、疲労回復パワーもあるので、ストレス対策にまさにぴったりの食材!

まいたけ、しめじ、エリンギなど、種類を問わず、どんなきのこにもビタミンB群は豊富に含まれているので、食べ飽きないところも魅力です。ただ、ビタミンB群は水に溶け出す性質があるので、電子レンジやフライパンを使って蒸したり、スープにしてしまうなど、溶け出した栄養を逃さないように意識して調理してください。

きのこをおいしく手軽にたべよう

出典:www.hokto-kinoko.co.jp

マイタケとやわらか豚肉の蒸し焼き


≪材料4人分≫
マイタケ:100g
豚肉:100g
キャベツ:400g
塩:小さじ2/3
こしょう:適量
オリーブオイル:大さじ1

≪つくり方≫
❶マイタケは小房に分け、半分に切った豚肉と一緒にふんわり混ぜておく(肉を柔らかくする)。キャベツは少し大ぶりにちぎる。

❷フライパンに豚肉・マイタケ・塩・こしょう・キャベツの順にのせ、フタをして蒸し焼きにする。

❸時々混ぜながら火を通す。

教えてくれたのは

提供元:HOKTOきのこらぼ

「きのこで もっと あなたの暮らしを いきいきと」をテーマにした、きのこ専門のwebサイト「HOKTOきのこらぼ」。この中で、きのこの栄養やレシピだけでなく、きのこを通して季節ごとの美容や健康の悩みを解決する情報を発信中。

出典:www.hokto-kinoko.co.jpきのこらぼでは、サイト内の記事をSNSでシェアすると 素敵な賞品が当たるキャンペーンを開催中♪ 健康な暮らしに役立つ情報を、お得に楽しんでみてくださいね

SNSシェアキャンペーンはコチラから
https://www.hokto-kinoko.co.jp/kinokolabo/campaign/200501-2/

TEXT:池田ゆき

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

広告
saitaとは
広告