食べるのがもったいない!宝石みたいなミルキーゼリーでおうちカフェはいかが?

料理・グルメ

 食べるのがもったいない!宝石みたいなミルキーゼリーでおうちカフェはいかが?

2020.05.26

広告

成功のカギは色つきゼリーの並べ方にあり!失敗を防ぐには

シンプルな材料とレシピでしたが、実際に作ってみると、上手に作るためにはいくつかコツがありました。
筆者の失敗談も交えてご紹介します。

■上手につくるコツ
1.色ゼリーは細かく、牛乳寒天の高さ以下の大きさで敷き詰める
2.ゼリー同士は、ぎゅっと敷き詰めるのではなく、適度な隙間をつくって並べる

<理由>
最初にゼリーケーキを作った時、色ゼリーを大きくカットしたものを敷き詰めたのですが、ゼリー同士が接着せず、カットした時にバラバラになってしまいました。

また牛乳寒天とゼリーの間も接着せず、バラバラに…。
せっかく苦労して作ったのに悲しすぎます。

少し根気がいる作業になりますが、きれいに仕上げるために色ゼリーは細かく切って並べましょう。

また、色ゼリーを並べる時にぎゅっと敷き詰めると、接着剤の役目を果たす透明ゼリーが機能しなくなってしまいます。

ちょっと隙間をあけて並べ、透明ゼリーが入り込むようにしましょう。

色つきゼリーに高さを出しすぎると、透明ゼリーで覆いきれなくなる可能性があり、接着面で問題が出るので注意です。

また、ゼリーに覆われることにより、色味が薄く、全体がミルキーな印象にまとまります。

身近な材料で作れてしまう、ミルキーゼリー。
つるんとした食感とやさしい甘さがおいしくて、いくらでも食べれてしまいます!

ひと手間かかりますが、どんな色を使ったケーキにするか相談したり、子どもとコミュニケーションを取りながら、作る過程も楽しめます!

お休みの日に、子どもと手作りしてみるのはいかがでしょうか?

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

広告

著者

いけごま

いけごま

自宅で作れる手軽な料理や、お酒に合う簡単なおつまみが得意な酒飲み。 旬の野菜や果物の良品の見分け方や上手な保存方法、おいしく食べるコツなどを発信。少しの工夫で生活がぐっと楽しくなる、そんな記事をお届けします。

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告