「バター染み込ませトースト」の作り方
材料はこちら。
1.食パンを置き、左下と右上の角にバターを10gずつのせる
2.トースターで3分焼く。
3.お皿に盛ったらできあがり。
〇材料(1食分)
食パン…1枚
バター20g
用意する材料はたった2つだけ!
バターを置いた部分はパンが柔らかいうちにバターが中まで浸透しジュワッとした食感を、置いていない部分はカリッとした食感と2つの味を楽しめました。
どちらもたまりません。
2つの食感を楽しめるので最後まで飽きが来ないで食べられます。
何もつけてない部分が物足りない! と感じるときは、はちみつやジャムをつけてもいいですね。
「背徳アンチョビバタートースト」の作り方
材料はこちら。
1.食パンの片面に霧吹きで水を6回吹きかける。
2.薄切りのモッツァレラチーズを4枚のせる。
3.トースターで4分焼く。
4.焼いている間に、バター80gとアンチョビ3gを500Wの電子レンジで2分加熱する。
5.アンチョビバターをお好みの量パンにかける。
できあがり。
〇材料(1食分)
食パン…1枚
モッツァレラチーズ…4枚
バター…80g
アンチョビ…3g
こちらも用意する材料は4つと少ない材料で作れるのが嬉しいですね。
霧吹きを使うことによって水がパンに染み込み、蒸し焼きになりふっくらします。 このとき、麦茶を使えばさらに香ばしさがアップしますよ。
バターの量には驚きました。
背徳感は感じられますが、完食が怖かったですね。
アンチョビは少ないかな? と最初は思いましたが、この量でも存在感ありました。
きのこをのせてアレンジしたらおいしそうと思いました。
テレビ番組「家事ヤロウ」でやっていた「バター染み込ませトースト」と「背徳アンチョビバタートースト」をご紹介しました。
どちらもバターを存分に楽しめるレシピです。
時間がかからないので忙しいときにもぴったり。
普段のトーストに飽きたらぜひ試してみてください。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。