食物繊維は白米の4倍!?「もち麦」で普段のごはんを変えよう!白米とのベストバランスを探ってみた

料理・グルメ

www.photo-ac.com
 食物繊維は白米の4倍!?「もち麦」で普段のごはんを変えよう!白米とのベストバランスを探ってみた

2020.07.28

もち麦は、お米に混ぜて炊くだけで簡単においしく食べられ、食物繊維などの栄養が摂れ健康志向の方などには食卓で楽しむ方も多いのではないでしょうか。白米に混ぜて炊くだけもちもちとした食感が楽しめますよね。白米に混ぜるもち麦の割合と水加減を変えるだけで、用途別に楽しむことができるんです。

今回は白米2合に対してもち麦の分量を変え「食べやすいもの」「もち麦の効果を期待できるもの」「食物繊維をたっぷりと摂りたいとき」の3種類に炊き分け、食べ比べをしてみました。

広告

食べ比べ①飽きずに食べられる「1.5割麦ごはん」

飽きない 次から次へと食べ進められる 白米ともち麦のバランスがいい

<材料>(白米2合分)
【白米】
*白米…2合
*白米2合を炊く水(普段ご飯を炊くときの水加減)
【もち麦】
*もち麦…50g
*水(もち麦用)…100ml

<作り方>
1.白米を水で洗います。
2.白米を炊飯器の中に入れ、白米を炊くときの水の分量を入れます。
3.水と白米が入った炊飯器にもち麦を入れます。
4.上記の中にもち麦用の水を入れます。

<ポイント>
白米を炊くときの水の分量だけでは、もち麦がパサパサとした食感になります。しっかりともち麦用の水を足すことでもちもちとした食感を楽しめます。

<炊き上がり>
大麦は白米と比べて水を多く吸うために、炊飯後の量が白米より多くなります。「1.5割もち麦ごはん」の炊き上がりの目安は、約2.4合になります。炊飯器の種類や加水量等で炊き方の増え方は変わります。

食べ比べ②「1.5割の麦ごはん」と比べてもち麦の効果が期待したいときに食べたい「3割麦ごはん」

もち麦の風味が少し強く感じます。

<材料>
【白米】
*白米…2合
*白米用の水…いつもの水加減
【もち麦】
*もち麦…100g
*もち麦用の水…200ml

<作り方>
1.5割の麦ごはんと同じようにして、分量を変えます。

<炊き上がり>
炊き上がり目安は、約2.8合です。

食べ比べ③食物繊維をしっかりと摂りたいときにおすすめ「5割もち麦ごはん」

もち麦の味をダイレクトに感じます。

<材料>2合分
【白米】
*白米…2合
*白米2合を炊く水(普段ご飯を炊くときの水加減)
【もち麦】
*もち麦…200g
*水…400ml

<作り方>
1.5割の麦ごはんと同じようにして、分量を変えます。

<炊き上がり目安>
炊き上がりの目安は、約3.7合です。

<注意>
大麦の量を増やすと食物繊維の量でお腹がゆるくなったり、逆にお腹が張ったりする場合があるそうです。体調に合わせて量を加減することをおすすめします。

もち麦の割合を変えて炊いたご飯を食べ比べ 結果

もち麦と白米の割合を変えて、3種類の炊き比べをしました。もち麦の量を変えるだけで、風味の違うご飯が炊きあがります。

「1.5割麦ごはん」は、白米ともち麦のバランスがよく、食べやすいご飯に炊き上がりました。白米に近く、日常的に食べ続けたいときにおすすめです。

「3割麦ごはん」は、「1.5割麦ごはん」ではもち麦の食感が足りなくなる感じるときにおすすめです。ほんわかもち麦の風味があります。

「5割もち麦ごはん」は、他のと比べもち麦をダイレクトに感じます。もち麦のモチモチ食感を強く感じることができますよ。

いかがでしょうか。割合を少し変えるだけで、食感も風味も違うもち麦ご飯が楽しめますよ。お好みでお楽しみください。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

広告

著者

ayako

ayako

「笑顔になるように」を大切に毎日を過ごしています。 子どもと図書館で一緒に過ごすことが大好きです。 皆さんのお役に立てるように頑張ります。

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告