【筋力アップレシピ】体を動かすのに最適な季節!「運動の秋」は代謝を上げて疲れにくい体を作ろう!

料理・グルメ

2020.09.25

広告

①疲れを溜めない体に! <疲労回復! きのこと牛肉の甘辛炒め丼>

出典:www.hokto-kinoko.co.jp

≪材料4人分≫

ブナシメジ:100g
ブナピー:100g
エリンギ:100g
牛もも薄切り肉:300g
玉ねぎ:1個
パプリカ(黄):1/2個
パプリカ(赤):1/2個
にんにく:2片
かいわれ大根:1パック
サラダ油:大さじ1

【A】ポン酢:大さじ3
【A】しょう油:大さじ3
【A】砂糖:大さじ2

ごはん:800g

≪つくり方≫

(1)ブナシメジとブナピーは石づきを切り、小房に分ける。エリンギは輪切りにする。

(2)にんにくはみじん切りに、玉ねぎとパプリカは薄切りにする。かいわれ大根は根を切り落とし、1/2の長さに切る。牛肉は、塩(分量外)で下味をつける。【A】は混ぜ合わせておく。

(3)フライパンにサラダ油とにんにくを入れて熱し、(2)の牛肉を中火で炒める。牛肉に火が通ったら、玉ねぎ、きのこ、パプリカの順に入れて強火で炒める。

(4)全体に火が通ったら、【A】を回しながら加えて味を調え火を止める。かいわれ大根を加えて混ぜる。

(5)ごはんをどんぶりに盛り、炒めた具材をのせる。

②筋力アップを目指すなら <きのこと鶏むね肉の簡単チャーシュー>

出典:www.hokto-kinoko.co.jp

≪材料4人分≫

マイタケ:100g
エリンギ:100g
鶏むね肉:1枚(300g)

【A】水:400ml
【A】しょう油:大さじ5
【A】砂糖:大さじ3
【A】酒:大さじ3
【A】酢:大さじ1
【A】おろししょうが:小さじ1

≪つくり方≫

(1)マイタケは小房に分け、エリンギは食べやすい大きさに切る。

(2)鶏むね肉は皮目を下にして観音開きにし、マイタケをのせ、端からくるくる丸め、崩れないようにたこ糸で縛り、5分ほど置く。

(3)鍋に【A】を入れ、沸騰したら皮目を下にして、鶏むね肉を入れ中火で3分煮る。その後火を止めて、エリンギと巻ききれなかったマイタケを入れフタをして30分ほど置く。

(4)食べやすい厚さに切り、皿に盛り付ける。

③毎日の食事にきのこの常備菜! <きのこダネ>

出典:www.hokto-kinoko.co.jp

≪材料400g分≫

ホクトのきのこ(エリンギ、マイタケ、ブナシメジ、ブナピー):400g(各100g)
サラダ油:1/4カップ(50ml)
塩:小さじ1/2(2.5g)
こしょう:少々

≪つくり方≫

(1)ブナシメジ・ブナピーは石づきを切り、マイタケとともに小房に分ける。エリンギは食べやすい大きさに切る。

(2)耐熱容器に(1)を入れてラップをし、電子レンジ(600W)で4分ほど加熱する。

(3)あら熱がとれたら、油と塩・こしょうを加えサッと混ぜて漬けておく。

※必ず冷蔵庫で保存してください。

教えてくれたのは

ホクト株式会社 営業本部 営業企画課
管理栄養士 中村 愛香さん

「きのこで もっと あなたの暮らしを いきいきと」をテーマにした、(株)HOKTOが運営するコミュニティサイト「きのこらぼ」。きのこの栄養やレシピだけでなく、きのこを通して季節ごとの健康や美容の悩みを解決する情報を発信中。

提供元:きのこらぼ(HOKTO)

TEXT:池田ゆき

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

広告

著者

saitaロゴ

saita編集部

saita編集部です。毎日が楽しくなる、心がラクになる、そんな情報をお届けします。

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る