大量購入したみかんがカビちゃった…どんな保存方法がベスト?みかんにまつわるプチストレス解決法6選

料理・グルメ

saita-puls.com
 大量購入したみかんがカビちゃった…どんな保存方法がベスト?みかんにまつわるプチストレス解決法6選

2020.11.04

自宅でみかんを楽しむ季節になりました。みかんはおいしいけれど食べると手が汚れがち。またいつの間にかカビてしまうなど、みかんにまつわるプチストレスもありますよね。
でもそのプチストレスはちょっとした工夫で解決できます! みかんにまつわるプチストレスを解決する方法をご紹介します。

広告

【みかんにまつわるプチストレス解決法①】みかんは○○むきをすると手を汚さずに食べられる!

出典:saita-puls.com

みかんを食べると、手が汚れることが気になりますよね。そんなときは「有田むき」をマスターすると、手を汚さずに食べることができるんです。このむき方は、和歌山県有田地域特有のみかんの皮のむき方で、手も汚さず、素早くみかんがむける方法なんですよ。ぜひチェックしてみてください!

【みかんにまつわるプチストレス解決法②】捨てるのはもったいない!みかんの皮は食べられる!

出典:saita-puls.com

みかんをたくさん食べると大量に出てくるみかんの皮。こちらは捨てずに「みかんの天ぷら」として食べることができるんですよ! サクサクとして、ほろ苦い味なんだそう! 塩を振って、おつまみにもおすすめですよ。

【みかんにまつわるプチストレス解決法③】みかんを保存するときはカビが付かないように○○するといい

出典:saita-puls.com

みかんを正しく保存すると、1ヶ月以上は新鮮な状態をキープできるんだそうです。袋に入ったみかんや箱買いしたみかんは、それぞれ保存方法が違ってきます。「袋に入ったみかん」は、袋から出さずに封をきって暖房の風が当たらない涼しい場所に置きます。また「箱買いしたみかん」は、箱をあけて一番上に新聞紙をかぶせて直射日光のあたらないベランダに箱ごと置くのがベストなんだとか。外の空気に触れてしまうと、カビに触れることになるので、密閉をせずに、少しだけ封をあけて呼吸をさせることが大切なようですよ。

みかんは乾燥する冷蔵庫よりも、15度以下の外置きが最適です。またみかんのヘタを下にして保存することで、みかんのダメージを抑えられて、長持ちするんだそうですよ! ぜひ、お試しください。

【みかんにまつわるプチストレス解決法④】酸っぱいみかんは揉む!レンジでチン!で甘くなる

出典:saita-puls.com

みかんを食べる前に揉んだり、みかんに切れ目を入れて30秒ほどレンジでチンをすると、酸っぱいみかんが甘く感じられるようになるそうですよ。レンジでチンをするときは、爆発するおそれがあるそうなので、必ず切れ目を入れてお試しください。

【みかんにまつわるプチストレス解決法⑤】みかんを焼くことで、濃厚な甘さが楽しめる

出典:saita-puls.com

魚焼きグリルやオーブントースターなどでみかんを焼いて作る「焼きみかん」。みかんを焼くことで、みかんの濃度がアップする研究結果もあるそうです! 焼いてみると甘みが増し、とっても濃厚な甘さが口中に広がるようなので、ぜひ試してみては?

【みかんにまつわるプチストレス解決法⑥】気になる農薬は、みかんの○○をむけば大丈夫!

出典:saita-puls.com

子どもも大好きでよく食べるみかん。皮の周りについた農薬が気になるという方もいるかもしれません。でもみかんは、皮をむいて食べるなら大丈夫。子どもに皮ごと手渡しする際には、ティッシュペーパーなどにアルコールを含ませて表面を拭き取る」といいそうです。気になる方はぜひ試してみてくださいね!

せっかく買ったみかんがカビてしまったり、酸っぱいから食べられないなどと残したりするのは、もったいないですよね。保存方法を工夫することでカビを防ぐことができます。また食べる前に焼いたり揉んだりすることで、甘みが増しおいしく食べられるようです。おいしく最後までみかんを食べきりましょう!

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

広告

著者

ayako

ayako

「笑顔になるように」を大切に毎日を過ごしています。 子どもと図書館で一緒に過ごすことが大好きです。 皆さんのお役に立てるように頑張ります。

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告