野菜不足にならないための作り置き「長芋の重ね煮」

【材料】
- にんじん‥‥‥ 80g 2.3mm 半月切り
 - 長芋‥‥‥‥‥ 400g 5mm幅 短冊切り
 - ねぎ‥‥‥‥‥ 2本 2cm幅 斜め切り
 - きのこ‥‥‥‥ 100g   5mm幅  スライス※(えのきは4cmぐらいでカットしてほぐす)
※しいたけ・えのき・エリンギ・しめじなど、何種類か混ぜると味わいが増します。 - 差水‥‥‥‥‥‥50cc
 
【作り方】
- 鍋底に塩をひとつまみ振り、きのこ→ねぎ→長芋→にんじんの順に重ねてから、上にもひとつまみ塩を振る。
 - 差水をしてから蓋を閉め、極弱火にかける。
 - 良い香りが立ってきて、にんじんがある程度柔らかくなったらそっとかき混ぜて出来上がり。
 - タッパーなどに移して冷まし、冷蔵庫で保存する。※3~5日くらい保存可能です。
 
美味しいワンポイント
長芋の皮には消化吸収を助けるネバネバ成分がたっぷり含まれているので、気にならなければむかずに是非そのまま使ってください。ヒゲ根はガスコンロの火で軽くあぶるとチリチリと焼けてなくなります。
長芋の重ね煮アレンジ1: 長芋のパスタ ゆず胡椒風味

長芋のとろみとねぎのうまみが絡んだパスタ。ゆず胡椒の爽やかな辛みがとても合います。
【材料2人分】
- 重ね煮‥‥‥‥‥‥400g
 - パスタ‥‥‥‥‥‥200g
 - オリーブオイル‥‥大さじ2
 - にんにく‥‥‥‥‥ 1片 みじん切り
 - しょうが‥‥‥‥‥ 同量 みじん切り
 - 酒‥‥‥‥‥‥‥‥ 大さじ1
 - ゆず胡椒‥‥‥‥‥ 小さじ1(お好みで調整)
 - 塩‥‥‥‥‥‥‥‥ 適量
 - ゆず‥‥‥‥‥‥‥1個
 
【作り方】
- パスタを塩水で規定時間茹でます。
 - フライパンにオリーブオイルを引き、にんにく、しょうがを弱火で炒め香りを出します。
 - ②に酒を入れ、中火で重ね煮を軽く炒めます。
 - ①の茹で汁をお玉で1杯取り、そのお湯でゆず胡椒を溶かしてフライパンに入れ、塩で味を整えておきます。
 - 茹で上がったパスタを④に入れ、強火で麺に汁をからましていきます。(汁が少なければ茹で汁を加える)
 - お皿に盛り、千切りにしたゆず皮を乗せ、ゆずを軽く絞って頂きます。
 
長芋の重ね煮アレンジ2 長芋のオーブン焼き

シンプルにオリーブオイルと塩こしょうだけで、野菜の旨味をそのまんま頂きます。
【材料】
- 重ね煮‥‥‥‥‥‥適量
 - オリーブオイル
 - 塩こしょう
 
【作り方】
- 耐熱皿に重ね煮を薄く乗せオリーブオイルをかけ、塩こしょうします。
 - 200℃くらいのオーブンかトースターで10分程度こんがり焼いて出来上がり。
(すぐ焦げるようならアルミホイルで蓋をしてください)文 
長芋の重ね煮アレンジ3つぶし長芋の味噌汁

長芋をつぶしたらとろみのある味噌汁に。そのまま入れても美味しいです。
【材料2人分】
- 重ね煮‥‥‥‥‥‥200g
 - 水‥‥‥‥‥‥‥‥ 300ml
 - みそ‥‥‥‥‥‥‥ 大さじ2
 
【作り方】
- ボウルなどに重ね煮を入れ、スプーンで長芋をつぶします。
 - 鍋に水を入れ沸かし、①を入れます。
 - 一煮立ちさせたら、みそを溶かし入れて出来上がり。
 
アレンジ自在、栄養豊富な長芋を重ね煮でたっぷり食べよう
長芋の重ね煮は、長芋をつぶしてそのままフライパンで焼いたり、ポテトサラダやコロッケとしても美味しくいただけます。ゆず胡椒やわさびなど少しピリッと目覚める調味料とも相性が良いですね。食べ過ぎた胃を休める重ね煮から新年を始めて、今年も健康に過ごしていきましょう。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。
                        
                            