自主的に勉強する子に変わるカギは「遊び」だった。準備ゼロ、予算0円でできる“親子ゲーム”とは

家族・人間関係

stock.adobe.com

2021.08.07

『「勉強しなさい」より「一緒にゲームしない?」』(主婦と生活社)の著者であり、「学ぶことへの興味関心を育て、自分の頭で考え、伝える力」を磨く「新時代」を見据えた塾『エイスクール(a.school)』の校長、岩田拓真さんは、「子どもがワクワクして勉強するには、『学びのゲーム化』が大切」と話します。今回は、主体的に学ぶ力が身につくおすすめの「親子ゲーム」を本の中から一部抜粋してご紹介。夏休みにぜひお試しを!

広告

もくじ

「学び欲」を刺激するゲームを親子で楽しもう!
算数が楽しくなる!「ナンバープレート10」ゲーム
「ナンバープレート10」ゲームとは?
大人も楽しめる!「名前を使わずに検索せよ!」ゲーム
「名前を使わずに検索せよ!」ゲームとは?
教えてくれたのは:岩田拓真さん
もっと知りたい方は『「勉強しなさい」より「一緒にゲームしない?」』

「学び欲」を刺激するゲームを親子で楽しもう!

子どもが自発的に学びに取り組むには、「夢中」になることが大切と前回お話しました。
「夢中」になるには、「〜しなさい!」という命令よりも、「〜はどうかな?」といった質問・提案型のフラットな声かけが効果的です。

ただ、家庭の文化は一朝一夕にできるものではありません。これまで管理・支配する関わりが続いていた場合、頭では理解していても、行動をすぐに変えるのはなかなか難しいものですよね。

親子出典:stock.adobe.com

そんなときにおすすめなのが、親子でゲームを楽しむことです。日常のひとコマを使ったゲームを親子で楽しむことで、保護者は自然と子どもと「横に並んで立つ」姿勢が身につき、子どもは学びの楽しさを発見できます。

「学ばせよう!」と力まなくても大丈夫。ポイントは、「いっしょに楽しむこと」です。リラックスして、やってみましょう!

算数が楽しくなる!「ナンバープレート10」ゲーム

「ナンバープレート10」ゲームとは?

自動車のナンバープレートにある4つの数字すべてを使って、答えを10にするゲームです。

《ルール》

  • 使う数字は、自動車のナンバープレートにある4つの数字のみ!
  • 足し算、引き算、掛け算、割り算を組み合わせて、答えが「10」になる計算式を作ろう!
  • ()を使うのはOK!
  • 4つの数字の順番を入れ替える、数字すべてを使っていない、ナンバープレートにない数字を加えるのは×

イラスト画像提供:『「勉強しなさい」より「一緒にゲームしない?」』(主婦と生活社)

家族で車移動しているときにおすすめのゲームです。見かけた車のナンバープレートをチェックして、4桁の数字を使って遊びましょう。子どもが苦戦していたら、数字をひとつだけ使わないなどのオリジナルルールを加えて難易度を下げてもOKです。

「まずは足し算と引き算だけで考えてみたら?」
「次のパーキングまでにみんなで協力して3つ作ろう!」
などと声をかけて、楽しんでできるといいですね。

四則演算の力や、逆算的にものごとを考える力を育めます。答えを導くための逆算的な発想力が、ゲーム感覚で鍛えられますよ!

大人も楽しめる!「名前を使わずに検索せよ!」ゲーム

「名前を使わずに検索せよ!」ゲームとは?

答えとなる「公式のウェブサイト」を事前に決めて、サイト名そのものを直接使わずに、誰がより上位にそのサイトを表示させられるかを競うゲームです。

《ルール》

  • はじめに参加者全員で、答えとなる「公式のウェブサイト」を決める
  • サイト名そのものや、「公式」の単語を検索欄に入力するのはNG!
  • 初めはキーワード1つからスタート。答えのウェブサイトが表示されなければ、徐々にキーワードを2つ、3つと増やしていく
  • 先に答えのウェブサイトを検索結果上位に表示させた人が勝ち!

イラスト画像提供:『「勉強しなさい」より「一緒にゲームしない?」』(主婦と生活社)

答えに設定するウェブサイトは、お菓子の名前や商品名、企業名や観光名所など、公式HPがあるものを設定しましょう。子どもが興味を持つものをお題にすると、盛り上がります。徐々に、歴史上の建築物や、世界遺産、教科書に載っている固有名詞など、学習的な単語に挑戦するのもいいですね。

遊びながら情報を検索する力を身につけ、語彙力・説明力のアップも期待できるゲームです。
情報検索力は、これからの時代に身につけておくべきとても大切な力です。子どもがパソコンのタイピングができないようなら、入力したい言葉を言ってもらって親が入力しても楽しいですよ!

教えてくれたのは:岩田拓真さん

株式会社エイスクール代表取締役兼クリエイティブ・ディレクター

成績アップや受験合格のためではなく、子どもの興味関心を広げて深める「探究学習」に特化した学習塾「a.school(エイスクール)」を2014年に開校(東京・本郷)。開発した探究学習プログラム「なりきりラボ」「おしごと算数」はグッドデザイン賞を受賞。これらのプログラムを、全国50以上のパートナー校に提供中。企業・行政とのコラボレーションも多数あり、新しい学びを作り出す次世代型教育企業として注目を浴びる。著書に『「勉強しなさい」より「一緒にゲームしない?」』がある。

もっと知りたい方は『「勉強しなさい」より「一緒にゲームしない?」』

「勉強しなさい」より「一緒にゲームしない?」出典:www.amazon.co.jp

「勉強しなさい」より「一緒にゲームしない?」』(主婦と生活社)
著者:岩田拓真
定価:1650円(税込み)
「学び欲」を育てる親子ゲーム30個や、夏休みの自由研究に取り組むコツなどを収録。

広告
saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る