「玉ねぎの皮」がツルッと一気にむける方法2選!包丁無しでむける!

料理・グルメ

www.photo-ac.com

2021.08.12

日々の献立によく登場する万能食材、玉ねぎ。たびたび調理する食材だけれど、いつも上手く皮が剥けなくてイライラしてしまうことありませんか? そんな時、ぜひお試しください!玉ねぎの皮剥きが快感に変わる方法お伝えします。

広告

意外と時間がかかってしまう玉ねぎの皮剥き……

玉ねぎの皮を剥く出典:www.photo-ac.com

色んな献立に登場する万能な食材、玉ねぎ。
気が付けば毎日玉ねぎを調理しているということも、よくありそうですよね。
でも頻繁に玉ねぎの皮を剥いているのになかなか上手く剥けるようにならず……玉ねぎの皮剥きには意外と時間がかかってしまいます。

ツルッと剥けそうで剥けないジレンマでイライラ……。
もっと早く玉ねぎの皮を剥きたい! 
そんなあなたに、ぜひお伝えしたい!

いつもの調理の工程を少し工夫するだけで、簡単に気持ちよく玉ねぎの皮を剥くことが出来ます。
今日から玉ねぎの皮剥きが好きでたまらなくなるかも!?

玉ねぎを剥く方法1: 包丁を使わずに剥く

玉ねぎを包丁で切らずに剥く方法です。皮だけ剥いて保存したい時など、玉ねぎを傷付けたくない時に最適です。

1. 玉ねぎを5分程度水につける。
玉ねぎを水につける1

2. 水に浸したまま、玉ねぎの頭部から親指の爪を使って繊維に対して横方向にぐるぐるまわしながら皮を剥く。
※写真は撮影用に水から出しています。
剥き方1

3. 根元に向かって、繊維に対して横方向にグルグル皮を剥く。
(皮の中に水を入れていくイメージで剥くと、剥きやすいです。)
玉ねぎの剥き方2

4. 完成です!
完成1

※水道水を流しながら剥くことも出来ますが、ボウルの中で玉ねぎを水に浸しながら剥くことで節約にもなります。

玉ねぎを剥く方法2: 包丁を使って剥く

玉ねぎを大量に剥く時はこちらの方法がおすすめです!

1. 玉ねぎを5分程度水につける。
水につける玉ねぎ

1. 玉ねぎの頭部を皮がつながったままになるように1センチ程度切る。
切り方1

皮を残すことがポイントです。皮を残す1

2. 玉ねぎの根元を皮がつながったままになるように1センチ程度切る。
切り方2

頭部と根元を切った形がこちら。
切り方2

3. 残した皮を両方から剥がす。
繊維に沿ってはぐ

(写真のように、一部だけ皮が剥けた状態になります。)
一部が剥けた

4. 茶色の皮を繊維に対して横方向に一気にツルッと剥く。
剥き方2

5. 完成です!
完成1

調理前に水に浸したら、繊維と剥く方向を意識するだけ!

いかがでしたか?

調理の合間に少しだけ玉ねぎを水に浸しておくことで、乾燥した皮がパリパリ切れるのを防ぎ、剥きやすくなります。
(水に浸すと目も痛くなりにくく、一石二鳥ですね!)

また、繊維に対して横方向になるように意識して剥くことで繊維と同じ方向に剥くよりもスムーズに玉ねぎの皮を剥くことが出来ました。

いつもの調理工程をほんの少し工夫するだけで、苦手だった玉ねぎの皮剥きもあっという間に快感に変わります。

玉ねぎの皮をツルッと剥いて、今日からストレス発散しましょう!

広告

著者

Mitomiさんプロフィール画像

Mitomi

小学2年生と5歳の娘を持つ2児の母。40歳主婦。転勤族の夫ともに日本全国を横断中。音楽をこよなく愛し、子供たちと音楽に励みながら四苦八苦する日々を送る。 コロナ禍で外出もままならない日々が続く中、狭い我が家の中に無限の楽しみを見つけるべく日々精進中。 学生時代にヘルパー二級、幼稚園教諭免許取得。卒業後、音楽教室にてピアノ講師として勤務。現在は専業主婦。自粛期間中に天狼院書店のライティング講座を受講。ライティングの楽しさを学習中。

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る