納豆についてる透明のシートを取るときにネバネバがつくのがイヤ…。決して手を汚さずにとる3つの方法

料理・グルメ

stock.adobe.com

2021.09.01

納豆のパックを開けると納豆の上にある透明のシート。このシートを取ろうとすると、納豆のネバネバが手について汚れることもありますね……。今回は、手を汚さずにこの納豆の上にあるシートを取る方法を3つご紹介します。

広告

納豆の透明なシートが上手く取れなくてイライラ


納豆の透明なシートを取ろうとすると手が汚れたり、納豆の粒が付いてきてしまったりしてイライラ。実は簡単にキレイに取る方法があるんです。納豆出典:stock.adobe.com

【方法1】お箸を使う

まずはお箸を使った方法をご紹介します。

【手順】
1. 納豆パックの上部の蓋を開けて中に入っているタレなどを取り出し、蓋を取り外します。

2. 納豆の透明シートを、お箸で納豆パックの角で押さえます。

3. そのまま納豆パックの外にお箸を突き刺します。パックに穴を開ける形になります。すると透明シートのみが外に飛び出て、そこからシートを引き抜くと納豆はつかずに透明シートのみ綺麗に取り除くことができます。
納豆納豆納豆

納豆

お箸を刺す場所ですが、この後にタレなどを入れる場合は、上部に近い部分に刺すと、タレをいれたときに穴からタレがこぼれる心配がありません。

【方法2】横にスライド

道具も使わない方法の1つ目をご紹介します。

【手順】
1. 納豆パックの上部の蓋を開けて中に入っているタレなどを取り出します。

2. 納豆の透明シートの角を少しだけひっぱり、納豆パックの外に出します。

3. 納豆パックの蓋を閉めます。
4. そのまま蓋を閉めたまま、少し飛び出している透明シートを引っ張ります。すると、透明シートのみを取り除くことができます。
納豆納豆納豆

納豆

この方法なら、小さなお子さんでも簡単に透明シートを取り除くことができます。

【方法3】回転を加えて持ち上げる

道具も使わない方法の2つ目をご紹介します。

【手順】
1. 納豆パックの上部の蓋を開けて中に入っているタレなどを取り出し、蓋を取り外します。

2. 透明シートのちょうど真ん中をつまんで、真上にもちあげます。その際に、透明シートを回転させながら上に持ち上げます。
納豆納豆

納豆

3. シートが中央にくっついていきます。するとするっとネバネバが手につかない状態で取り除くことができます。
納豆

食卓に出てくる機会も多い納豆。食べるのは好きだけど、納豆のネバネバが手についてしまうのが苦手という方は、今回ご紹介した方法を試してみてくださいね。

広告

著者

悠美

悠美

基本ズボラ、面倒くさがり屋の3児の母。いしかわ観光特使&輪島観光サポーターに就任。2010&2012年楽天トラベルマイスター受賞のWEB担当!ロンドンブーツ田村淳の大人の小学校1期生。 発酵食エキスパート1級。妊娠~出産で料理は安く美味しく体に良い食事がしたいので、田舎の珍しい野菜や魚なども使いつつ、手抜きはしつつも美味しい料理を家族に食べてもらいたいと考えて燃える日々。また節約大好きで日々家族の為に調査研究中

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る