納豆の透明なシートが上手く取れなくてイライラ
納豆の透明なシートを取ろうとすると手が汚れたり、納豆の粒が付いてきてしまったりしてイライラ。実は簡単にキレイに取る方法があるんです。
【方法1】お箸を使う
まずはお箸を使った方法をご紹介します。
【手順】
1. 納豆パックの上部の蓋を開けて中に入っているタレなどを取り出し、蓋を取り外します。
2. 納豆の透明シートを、お箸で納豆パックの角で押さえます。
3. そのまま納豆パックの外にお箸を突き刺します。パックに穴を開ける形になります。すると透明シートのみが外に飛び出て、そこからシートを引き抜くと納豆はつかずに透明シートのみ綺麗に取り除くことができます。
お箸を刺す場所ですが、この後にタレなどを入れる場合は、上部に近い部分に刺すと、タレをいれたときに穴からタレがこぼれる心配がありません。
【方法2】横にスライド
道具も使わない方法の1つ目をご紹介します。
【手順】
1. 納豆パックの上部の蓋を開けて中に入っているタレなどを取り出します。
2. 納豆の透明シートの角を少しだけひっぱり、納豆パックの外に出します。
3. 納豆パックの蓋を閉めます。
4. そのまま蓋を閉めたまま、少し飛び出している透明シートを引っ張ります。すると、透明シートのみを取り除くことができます。
この方法なら、小さなお子さんでも簡単に透明シートを取り除くことができます。
【方法3】回転を加えて持ち上げる
道具も使わない方法の2つ目をご紹介します。
【手順】
1. 納豆パックの上部の蓋を開けて中に入っているタレなどを取り出し、蓋を取り外します。
2. 透明シートのちょうど真ん中をつまんで、真上にもちあげます。その際に、透明シートを回転させながら上に持ち上げます。
3. シートが中央にくっついていきます。するとするっとネバネバが手につかない状態で取り除くことができます。
食卓に出てくる機会も多い納豆。食べるのは好きだけど、納豆のネバネバが手についてしまうのが苦手という方は、今回ご紹介した方法を試してみてくださいね。