クローゼットをすっきり使いやすく改善したい!
服が増えて、ぎゅうぎゅうに詰まったクローゼット。
もう着ない服は手放し、収納グッズも使って、すっきり使いやすく改善した様子をご紹介します。
シワが付きやすく選ぶのも取り出すのも大変だったクローゼット
こちらは造り付けのクローゼット。服がぎゅうぎゅうなので、シワが付きやすく選ぶのも取り出すのもちょっと不便です。すき間にも洋服を詰め込んでしまっています……。
長さのある服はIKEAのハンガーラックにかけています。こちらは比較的すっきりしています。
洋服の整理は服を全部出すことから
洋服を整理していくために、まずは服を全部出して「必要・不要」を判断します。
途中で挫折しないように、アイテムごとにちょっとずつ進めるのがおすすめです。
最初は、Tシャツから。ひとつ、ひとつ手に取ります。今回は処分するものはなかったので、そのまま元の場所に戻します。次はトレーナーやニットを全部出します。着ている服は右に、着ていない服は左に置きます。
着ていないけれど、好きな服は保留。基本的には「1年以内に着た服」だけを残すようにしていますが、着ていないけれど捨てたくない服もあります。そういう服は、クローゼットには戻さずに保留ボックスへ。1年後にもう一度判断すると、今度は抵抗なく手放せたりします。着る服だけをクローゼットへ。
最後にボトムスを全部出します。ボトムスも1年以内に着たモノだけ戻しました。
今回手放した洋服は、穴が開いたトレーナーやシミが取れないカットソー、趣味とあわなくなったスカート、チクチクしてあまり着心地が良くないニットなど。
クローゼット内にかなりゆとりができました。
〈クローゼットの収納グッズ&収納アイデア〉小物収納に便利なラック
つるせないモノを収納するためのラックを追加購入しました。ポーチやエコバッグ、コートのベルトやフード、ストッキングやペチコート、ベルトなどをしまっています。
ルームウエアは、そのまま入れます。空いたすき間に、ウールのひざ掛けを入れました。
〈クローゼットの収納グッズ&収納アイデア〉洋服をカテゴリーごとに仕切るとショップ風に!
洋服は、カテゴリーごとに仕切って整理しています。今までは、【ダイソー】の「ケーブルクリップ」を使っていました。最近キャンドゥで専用のグッズを見つけたので、使ってみます。
ラベルシートも付いていましたが、今回はラベルライターで作ります。クローゼットのバーに取り付けます。ショップ風のクローゼットになりました。アイテムごとに薄い色→濃い色とグラデーションになるように並べるとより整って見えます。