「私らしい」が見つかる。40歳からのライフスタイルメディア

ヌルヌルすべる「里芋の皮」がつるん!と簡単にむける方法

料理・グルメ

stock.adobe.com
 「里芋の皮」つるん!と簡単にむける方法

2021.09.15

里芋の皮、みなさんどのように剥いていますか? ヌルヌルすべるので包丁で皮をむくのは手を切ってしまいそうでこわいですよね。実は、すごく簡単な剥き方あるんです。
今回はInstagramで“家事楽ライフハック”を発信中の、いっちゃんさんに教えてもらいました!

広告

教えてくれたのはいっちゃんさん

Instagram(アカウント名:izu.mama.nurse)で、暮らしの“めんどくさい”の解決法を発信中!

ツルッと「里芋の皮」を剝く5つのステップ

1.里芋を水洗いする

洗う

2.ぐるっと1周かるめに包丁を入れる

包丁を入れる

3.15分茹でる(レンチンOK)

茹でる

4.一旦ザルにあげ、ボウルに移して水につけてサッと冷やす

冷やす

5.最初に入れた切り込みを中心にして手でもち、左右に開く

剥く

すると……!
こんなキレイに、そして簡単にむけます!

剥く

あっという間にツルッとむける!

剥く

いかがでしたか?この方法なら、最後のむくところはお子さんと一緒にできるかもしれませんね。
「スーパーで見かけるけど下処理がめんどくさいからやめていこう…」と思っていた方、ぜひお試しください!

広告

著者

saitaロゴ

saita編集部

saita編集部です。毎日が楽しくなる、心がラクになる、そんな情報をお届けします。

教えてくれた人

いっちゃん

いっちゃん

日々の暮らしの中に潜んでいる″めんどくさい″を解決する“家事楽ライフハック”をお届けします! 洗濯や料理など、イヤでもやらなければいけない「家事」。実はもっとラクできる方法があるんです。

広告