「イタリアンすき焼き」の作り方(調理時間:炊飯時間を除いて10分)

〇材料(2人分)
- 牛肉……250g~300g
 - トマト……1個
 - 玉ネギ……2分の1個
 - バジル……5~6枚
 - モッツァレラチーズ……1個
 - ニンニク……1かけ
 - オリーブオイル……大さじ1
 - すき焼きのタレ(わりした)……150ml
 
〇準備
トマトはくし形、玉ネギは薄切りにする。
モッツァレラチーズは6等分にする。
ニンニクはみじん切りにする。
<作り方>
1.炊飯釜にオリーブオイル、ニンニクを入れる。

2.中心に牛肉を置き、玉ネギとトマトを周りに入れる。

3.すき焼きのタレをそそぎ、普通炊きで炊飯する。

4.炊けたらモッツァレラチーズとバジルを入れ3分待つ。

5.器に盛ったらできあがり。

すき焼きの変わり種レシピをご紹介しました。
トマトを入れたことによって、全体がさっぱりとしたすき焼きです。
モッツァレラチーズが牛肉に絡んでマイルドになり、バジルの香りがよく、アクセントになっています。
すき焼きの定番、豆腐やしらたきが入ると崩れたり味を損ねてしまうので、今回は入れません。
たまごはお好みでつけてください。
「イタリアンすき焼き」をご紹介しました。
炊飯器でほったらかしただけで牛肉や野菜はトロトロとした食感になり、味がしみ込んでいます。
旨味たっぷりのすき焼きのタレがしみたトマトは絶品なので、ご飯の食べすぎに注意です。
いつものすき焼きに飽きたときにぜひ試してみてください。
(注意)炊飯器の「調理コース」で作ってください。調理機能が付いていない炊飯器の場合、壊れてしまったり、事故につながる恐れがあります。
                        
                            