実用性だけでじゃない!インテリアにもなるデザイン性のある収納アイテム5選#整理収納アドバイザーオススメ!

家のこと

2022.01.31

整理収納アドバイザーのkazukoです。家の中を片付けていく上で、モノを使いやすく収めるために、収納アイテムは必須です。モノを使いやすく収める実用性はもちろんですが、インテリアにもなるデザイン性のある素敵なモノであれば、面倒な片付けも楽しく取り組めそうですよね! そこで、我が家で活用している、インテリアにもなるデザイン性のある素敵な収納アイテムを紹介します。参考にしていただけると嬉しいです。

広告

もくじ

フェローズ『バンカーズボックス』
無印良品 
『硬質パルプボックス』
『重なるラタンバスケット』
ビーポール 『ペーパーバッグ』
天然素材のかご

フェローズ『バンカーズボックス』

バンカーズボックス

フェローズのバンカーズボックスは、丈夫で使いやすい段ボール素材の保管・収納ボックス。100年以上前、銀行向けに大量の書類を保管するための、段ボール箱を製造したことが始まりの収納ボックスです。シリーズでさまざまなサイズやデザインのモノが揃う、人気の収納アイテムです。段ボール素材ですが、30kgまでの重さに耐えることができ、組み立ても簡単。白地でスッキリとしたデザインなので、インテリアの邪魔にならず、ごちゃつきがちな収納も、統一感が出てスッキリと片付けることができます。我が家で活用しているのは、バンカーズボックス703s A4用で、キッチンの消耗品のストックの収納に活用しています。

無印良品 

硬質パルプボックス

『硬質パルプボックス』

硬質パルプボックスは、軽くて耐久性のある業務用の通函箱に使われている、軽くて丈夫なパルプ素材を活用したボックス。シリーズで引き出しやボックスが揃い、書類や文房具などの収納に活用できます。スタイリッシュなデザインで、インテリアを格上げしてくれます。我が家では、リビングで文房具や書類の収納に活用しています。

『重なるラタンバスケット』

ベトナム伝統の手編みのラタンバスケットは、軽く肌合いのなめらかなラタン素材を無塗装のまま使った、ナチュラルな雰囲気のバスケットです。インテリアにスッとなじみ、重ねて使うこともできるので便利なアイテムです。

広告

ビーポール 『ペーパーバッグ』

ペーパーボックス

フランス生まれの『BE-POLES』ビーポールのペーパーバッグは、丈夫な2重構造の紙素材で作られていて、どんなインテリアのテイストとも相性がよく、無造作に置いていても絵になる優秀な収納アイテムです。ダストボックスや観葉植物の鉢カバーとして活用したり、生活感を隠したいモノの収納にとても使い勝手がいいです。空の状態でもしっかりと自立するので、一時保管用の収納アイテムとしても活用できます。サイズはS・Ⅿ・Ⅼで、紙製なので高さは自由に調節することができます。写真左の小さいペーパーバッグはサイズはXSで、素材はワックスペーパー。撥水性のある素材なので、キッチンや洗面所まわりで活用できます。

天然素材のかご

かご

天然素材のかごは、通気性がいいのでカビが発生しにくく、見た目も優しくなんだかほっとする佇まい。雑多に置いていても絵になるので、収納アイテムとしてだけでなく、インテリアにもなる優秀なアイテムです。持ち手が付いていたり、さまざまなデザインのモノがあるので、選ぶのも楽しいですね。

かご

我が家で活用している、インテリアにもなるデザイン性のある素敵な収納アイテムをご紹介しました。どのアイテムも定番人気で、インテリアを選ばない優秀なアイテムばかりです。片付けに楽しく取り組めるよう、取り入れてみませんか?

広告

著者

Kazuko

Kazuko

片付けで暮らしをラクにシンプルに おウチを整えて豊かな暮らし 鹿児島で整理収納アドバイザーとして活動中   中学1年、小学5年の男の子、小学2年の女の子のママ  お片付けサポート 487時間 お片付けレッスン 65名様

この記事をシェアする

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る