炊飯器で簡単につくれる「おこわ風炊き込みごはん」レシピ

料理・グルメ

 「おこわ風炊き込みごはん」

2022.02.01

モチモチとした食感がおいしいおこわ。でもわざわざおこわを作るためだけにもち米を買うのは面倒だし、もったいないですよね。 じつは、切り餅をつかえば簡単におこわ風炊き込みごはんが作れるんです! 作り方は簡単。いつもの炊き込みごはんに切り餅を入れてスイッチを押すだけ。今回はひじきの炊き込みごはんをおこわ風にします。

広告

「おこわ風炊き込みごはん」の作り方(作業時間:5分)

おこわ風炊き込みごはん

〇材料(2合分)

  • 米……2合
  • 餅……1個
  • にんじん……2分の1本
  • 油揚げ……1枚
  • ひじき……大さじ2
  • 白だし……大さじ2

〇準備
にんじんと油揚げはさいの目に切る。
餅は4等分にカットする。
米は洗って30分ほど浸水し、ザルにあげ水気を切っておく。

<作り方>

1.炊飯釜に米、にんじん、油揚げ、ひじき、白だしをまわし入れる。おこわ風炊き込みごはん

2.水を2合の目盛りまで入れ、餅を入れて普通炊きする。おこわ風炊き込みごはんレシピ

3.炊けたら、溶けたお餅でお米や具材と絡めるように手早く混ぜ合わせる。おこわ風炊き込みごはん

4.お茶碗に盛ったらできあがり。

おこわ風炊き込みごはん

調味料を先に入れてから水を入れることで、べちゃっとした仕上がりになるのを防ぎます。
火の通りを均一にするために、具材はお米の上に平らにのせるのがポイント。
餅をカットする理由は、炊き上がったときに溶けたお餅がごはんや具材とよく絡むためです。
見た目は炊き込みごはんと変わりないですが、食べるとモチモチとした食感に仕上がっています。
味付けは白だしのみですが、やさしい味わいで食べやすいです。
お好みで小ネギや白ごまを散らしてください。

「おこわ風炊き込みごはん」をご紹介しました。
炊きたてよりも、冷めてきた頃の方がモチモチが増してうまみをしっかり感じられました。
おにぎりにしたりお弁当に最適! 味付けを変えれば、飽きずに食べられますよ。
ぜひ試してみてください。

広告

著者

坂本リエ

坂本リエ

小学生の女の子ママ。 食育実践プランナーの資格を持っています。 時短&簡単料理が得意で、炊飯器が相棒です。 おいしいもの好きで新商品に敏感。 コンビニ、カルディ、業務スーパーをよくパトロールしています。

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告